[献立] ブログ村キーワード
9月6日()
ちょっと涼しくなった香港の台所で作る香港まだむが20年以上作り続けている定番レシピ
1.牛スジ&牛バラ(←スペアリブを骨から外したもの)
の塊肉を大きめに切り、灰汁、油を丁寧に
取り除きながら煮こむ
(全部スジ肉のみ⇒酒の肴に良
バラ肉ミックス⇒ごはんのおかずに良)
2.別の鍋にスープを移しながら
キッチンペーパーで濾して更に灰汁を取る
3.上の作業の間に他の材料の下ごしらえをする
★コンニャクは手でちぎり茹でて灰汁抜き
(灰汁抜きの必要無し、、、と表示されていても
下湯ですたほうが歯ごたえ良)
★大根は大き目にカット
(冷蔵庫にあったら、、、で必ず入れる必要は無し)
4.クリアになったスープにお肉を戻し砂糖を少々加え
弱火で蓋をして煮る
5.お肉が柔らかくなってきたら
大根を加える
6.大根が煮えたら(透き通った色になったら)
砂糖、酒、醤油を加え蓋をして弱火で煮込む
(この時点では味は薄めに)
7.それぞれの材料が色づき、味が滲みてきたら
落し蓋に鍋蓋はずらして中火よりちょい弱めで煮る
8.煮汁が飛んで半分ほどになったら
「まだむの故郷特産の島とんがらしの佃煮」
を入れ具の上下をかえし、更に煮汁が減るまで煮る
(鷹の爪でも十分美味しい&最近ちょくちょくみかける
沖縄産のトウガラシ佃煮を使っても良)
★お腹は減っていても常に太っ腹な男と (←余計だ)
お献立の完成図★
(お献立:牛スジ肉&バラ肉のピリ辛煮
エノキ茸ときゅうりの梅肉あえ、アスパラとトマトのサラダ)
***************************
と、、、妻がそれはそれは丁寧に
作り上げたこのお料理に対し宅の夫がとった行動、、、、、、、
シャカシャカ シャカシャカ (←女に取られまいと超高速回転する腕の音)
ワシワシ ワシワシ (←減ってきたお料理に、、、
こりゃ!一大事!と更に回転数UPの音)サッサッサッサッサ (←目にも止まらぬ速さで箸を運ぶ音)
オラオラオラオラーーーーーっ!!
まだおかわりあるからっ!ちゃんと味わって食べんかぁーーーーいっ!!
(だーりん曰く、、、この料理にはウイスキーが
ばっちぐー だそうよ、、、
あたくしは断然ビールだと思うけど)
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
2日分、、、と作った料理が残ったためしがない
まだむ家食卓にぽちっ!
いつも応援ありがとうございます♪
最新の画像[もっと見る]
と、企む料理ほど、相方の猛襲にて1食で消えるわ~
ガクゥ━il||li(っω`-。)il||li━リ…
最近じゃ、この牛スジ煮込みをかさ増ししましょ♪って
厚揚げをラストに入れて煮込むも、やはり完食!!!
太らせるだけで、意味なかったわ~・・・・(薄笑)
止まらぬ速さで食べるほど美味しいってことで、、、
手間をかけて作った甲斐があるじゃない。
牛スジにウィスキーかぁ 不思議な組み合わせだね笑
あ~ん、美味しそ~
ピリ辛味は、食が進みそう~
まだむ様のお料理は手間がかかってますね、すごいなあ。
この牛すじ煮込みはボリュームありそうなのに、2日分をぺろりと?お二人で?
なのに、スマートなのが、うらやましいですぅ。
今 老眼鏡無しでi Phoneでコメント読んだら、、、
えっ!Σ(゜д゜lll)牛スジ煮込みのかさ増しに「からあげ」っ!!
( ̄ー ̄)でも、、もふが言うのだから
美味しいにちがいない、、やってみるか、、、
って思ったが( ´Д`)y━・~~ すんでのとこで
気がついたってどう?(爆)
((((;゜Д゜)))))))あぶなかったわー
( ̄(工) ̄)もーやんなっちゃうわー
これじゃまるであたくしが
たまにしか美味いもん作ってないみたいでしょーがー
つか、このあたくしが
( ´Д`)y━・~~ たった一皿分だけ作るわけがないでしょうが、、、
って感じ(笑)
んーと( ̄ー ̄)手のこんだ料理ではないけんども、、、
やって美味しくなる基本のことは
かーなーり!しつこーく!
ψ(`∇´)ψこれでもかっ!ってくらいやる人なのです
( ̄ー ̄)だーりんが腹ペコだろうがおかまいなしに、、、(←おいっ)
この牛スジピリ辛煮はたとえ
d( ̄  ̄)3日分作ったとしても完食確実(笑)