大雨の中でしたが観戦に行ってきました。報告が遅くなりましたが振り返ります。
2日連続のセレッソ戦観戦となりました。前日のトップチームのほうはギラヴァンツ北九州に1-0で勝利。2日連続でセレッソにいい思いはさせたくない、九州の底力を見せてやるという気持ちで観戦しました。

福岡県のマスコット勢

サトミキとニータン

今日のニータンは大友宗麟

不在のヴィヴィくんを掲げる

たかもんと大分市のなんとかレディ

選手カレンダー(大分市限定)



マスコットはこの後バックスタンド側のイベントにも参加してくれました。

ウィントスのトゥキック炸裂

紙飛行機を飛ばすロアッソ君

スーパーボールをすくいたがるギラン君

サトミキさん写真撮影会

おまけの横アングル

大雨にも関わらず8000人以上集まってくれて、スタジアムのイベントも盛り上がっていたように思います。久しぶりのホーム観戦を待ち焦がれていたことでしょう。



肝心な試合のほうは、前半はセレッソの勢いが勝りなかなか思い通りのサッカーができていなかったように思う。
セレッソとは前日にトップチームの試合も観戦したが、個の力はU-23のほうが劣るとしても、組織としてやりたいことはトップチームもU-23もそこまで変わらないと感じた。さすが大熊兄弟。
前半はよく無失点で折り返したと評価するほどの出来。なんだかんだで茂庭がコントロールしていたのが大きかった。


後半になると運よく茂庭が引っ込んでくれた。トータル45分だけど、2日続けての公式戦で疲れたのか?
後半になると徐々にトリニータのほうがボールを回せるようになった。セレッソのほうが疲れてきたというのもあるが。
そして後藤の技ありゴールで先制。さらにこぼれ球を押し込んで追加点。
どちらも昌也が起点となり流れを引き寄せる。
その後はお互いにチャンスはあったが、しっかりと守りきり2-0で勝利を収めた。

帰りは高速道路が通行止めで通常よりも1時間近く時間がかかったが、勝ったので全てよしとしよう。次の日の仕事はしんどかったけど、それも勝ったからよしとしよう。
My Origin Vol.12「マッチデープログラム」
初めてスタジアムに行ったときからずっとある、試合の楽しみ方を紹介するマッチデープログラム。
初観戦となった2001年の川崎戦の表紙はたしか竹村栄哉選手だったかなと記憶しています。そしてそのマッチデープログラムに、サイン会で長谷川太一選手にサインをしてもらったのを今でも覚えています。
2004年あたりはマッチデープログラムを有料化。2006年~はチラシタイプのマッチデープログラム。そして2010年~現在はA4サイズのパンフレットでこれからも試合の情報を伝えていく。
今回の試合で337号となり、これだけホームゲームが行われていることに感謝したい。

自身が保管している最古のマッチデープログラムは2008年のFC東京戦になる。初観戦の2001年の頃からマッチデープログラムは大切に保管していたが、自分が大学で家から離れたときに処分されたらしい。
次の試合は早くも今日で、天皇杯の清水戦。メンバーを入れ替えるのは若手の奮起もあるし大いに結構だが、日程が厳しくなるしここで負けとけというのはなんか違うと思ってる。どんなに日程が厳しかろうが負けていい試合なんてないし、ましてや公式戦ということを考えるとやっぱそこは全力でぶつかっていくのが筋なんじゃないか。
しかも今回はJリーグの枠ではなく、大分県代表として参加している。大分県を背負っていることを考えると、可能な限りベストな布陣で臨みたいなと個人的に願う。まあ日程さえちゃんと組んでくれれば誰も文句は言わないのだろうけど。
今のトリニータならサブのメンバーでもそこそこ戦える選手がいると思うので、今日のスカパー観戦を楽しみにしておきたい。
次の10月2日の鹿児島戦は観戦予定。運が良ければ家族観戦デーになるかもしれないので、よい試合を見せられたらと思う。
じゃこの辺で
2日連続のセレッソ戦観戦となりました。前日のトップチームのほうはギラヴァンツ北九州に1-0で勝利。2日連続でセレッソにいい思いはさせたくない、九州の底力を見せてやるという気持ちで観戦しました。

福岡県のマスコット勢

サトミキとニータン

今日のニータンは大友宗麟

不在のヴィヴィくんを掲げる

たかもんと大分市のなんとかレディ

選手カレンダー(大分市限定)



マスコットはこの後バックスタンド側のイベントにも参加してくれました。

ウィントスのトゥキック炸裂

紙飛行機を飛ばすロアッソ君

スーパーボールをすくいたがるギラン君

サトミキさん写真撮影会

おまけの横アングル

大雨にも関わらず8000人以上集まってくれて、スタジアムのイベントも盛り上がっていたように思います。久しぶりのホーム観戦を待ち焦がれていたことでしょう。



肝心な試合のほうは、前半はセレッソの勢いが勝りなかなか思い通りのサッカーができていなかったように思う。
セレッソとは前日にトップチームの試合も観戦したが、個の力はU-23のほうが劣るとしても、組織としてやりたいことはトップチームもU-23もそこまで変わらないと感じた。さすが大熊兄弟。
前半はよく無失点で折り返したと評価するほどの出来。なんだかんだで茂庭がコントロールしていたのが大きかった。


後半になると運よく茂庭が引っ込んでくれた。トータル45分だけど、2日続けての公式戦で疲れたのか?
後半になると徐々にトリニータのほうがボールを回せるようになった。セレッソのほうが疲れてきたというのもあるが。
そして後藤の技ありゴールで先制。さらにこぼれ球を押し込んで追加点。
どちらも昌也が起点となり流れを引き寄せる。
その後はお互いにチャンスはあったが、しっかりと守りきり2-0で勝利を収めた。

帰りは高速道路が通行止めで通常よりも1時間近く時間がかかったが、勝ったので全てよしとしよう。次の日の仕事はしんどかったけど、それも勝ったからよしとしよう。
My Origin Vol.12「マッチデープログラム」
初めてスタジアムに行ったときからずっとある、試合の楽しみ方を紹介するマッチデープログラム。
初観戦となった2001年の川崎戦の表紙はたしか竹村栄哉選手だったかなと記憶しています。そしてそのマッチデープログラムに、サイン会で長谷川太一選手にサインをしてもらったのを今でも覚えています。
2004年あたりはマッチデープログラムを有料化。2006年~はチラシタイプのマッチデープログラム。そして2010年~現在はA4サイズのパンフレットでこれからも試合の情報を伝えていく。
今回の試合で337号となり、これだけホームゲームが行われていることに感謝したい。

自身が保管している最古のマッチデープログラムは2008年のFC東京戦になる。初観戦の2001年の頃からマッチデープログラムは大切に保管していたが、自分が大学で家から離れたときに処分されたらしい。
次の試合は早くも今日で、天皇杯の清水戦。メンバーを入れ替えるのは若手の奮起もあるし大いに結構だが、日程が厳しくなるしここで負けとけというのはなんか違うと思ってる。どんなに日程が厳しかろうが負けていい試合なんてないし、ましてや公式戦ということを考えるとやっぱそこは全力でぶつかっていくのが筋なんじゃないか。
しかも今回はJリーグの枠ではなく、大分県代表として参加している。大分県を背負っていることを考えると、可能な限りベストな布陣で臨みたいなと個人的に願う。まあ日程さえちゃんと組んでくれれば誰も文句は言わないのだろうけど。
今のトリニータならサブのメンバーでもそこそこ戦える選手がいると思うので、今日のスカパー観戦を楽しみにしておきたい。
次の10月2日の鹿児島戦は観戦予定。運が良ければ家族観戦デーになるかもしれないので、よい試合を見せられたらと思う。
じゃこの辺で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます