リアル書店に行けば、色々なジャンルの本や雑誌を発見できます。
今では書店であっても、おしゃれな雑貨や文具、はたまた靴下やクロックスまで置いてあったりもします。
ところで、ところで。
本や雑誌のコーナーって、近寄りにくいオーラが出ていたりしませんか?
私の場合、旦那サンが定期購読している『モーニング』。ま、私も拝借して読んでいたりして、時々旦那サンに
変わって買いに行ったりもするのですが、ジャンル的には男性モノのコーナーに置いてあり、女性は
お呼び出ない!!雰囲気が出ていたりして、(男性が立ち読みをしていたりして)長居はできません。
そそくさと手に取り、レジへ。
また、なぜか映画の雑誌も男性誌のほうに分けておいてあったりで、なかなか物色に時間をとれません。
ま、男性方にとっても女性もののコーナーへはなかなかたちよれないでしょうしね。
その点、ネットは気軽です。人目を気にせず、じっくりとお買いものができます。
なので、時々利用するネットショップがあります。
『Stargate』
http://www.rakuten.co.jp/stargate-r/info.html
合同会社IBS さん運営。
本屋、と思いきや、ミニカーやカントリードール、そしてレアものの商品が置いてあったりします。



買っちゃった
お品の到着も早いですヨ。

。
今では書店であっても、おしゃれな雑貨や文具、はたまた靴下やクロックスまで置いてあったりもします。
ところで、ところで。
本や雑誌のコーナーって、近寄りにくいオーラが出ていたりしませんか?
私の場合、旦那サンが定期購読している『モーニング』。ま、私も拝借して読んでいたりして、時々旦那サンに
変わって買いに行ったりもするのですが、ジャンル的には男性モノのコーナーに置いてあり、女性は
お呼び出ない!!雰囲気が出ていたりして、(男性が立ち読みをしていたりして)長居はできません。
そそくさと手に取り、レジへ。
また、なぜか映画の雑誌も男性誌のほうに分けておいてあったりで、なかなか物色に時間をとれません。
ま、男性方にとっても女性もののコーナーへはなかなかたちよれないでしょうしね。
その点、ネットは気軽です。人目を気にせず、じっくりとお買いものができます。
なので、時々利用するネットショップがあります。
『Stargate』
http://www.rakuten.co.jp/stargate-r/info.html
合同会社IBS さん運営。
本屋、と思いきや、ミニカーやカントリードール、そしてレアものの商品が置いてあったりします。



買っちゃった

お品の到着も早いですヨ。


