映画『海賊とよばれた男』
を映画化したものです。
出光興産の出光佐三さんがモデルとなっており、原作本は2012年に刊行され、翌年4月に第10回本屋大賞を受賞。
上下巻あわせて400万部を超えるベストセラーとなった作品です。
映画化は「永遠の0」の山崎監督と主演岡田准一さんが再びタッグを組んだ作品。
原作はもちろん読みました!(映画化されると知ってから)
映画は・・・・
もう、素敵!岡田さんカッコいい!!
あの演技力、眼力を思う存分使っての凄みはさすが!
90代までを一人で演じ、主に60代が中心となりますが、時代が前後して描かれるため、若かりし頃も出てきますが、
これまた際立ってかっこいい!!
そして山崎監督さん。今回、監督・脚本・VFXと1人3役こなされています。
えてして長編小説が映画化されると、1部分が強調されがちであり(時間の関係上致し方ないのですが)
ともすれば作り手側のこだわりが強すぎて、作品が原作と大きくかけ離れてしまいがちです。それでも内容がよくなって
いればよいのですが、大半がそうでもなくなってしまっているのが悲しいところ。
その点、今回の『海賊とよばれた男』は、無理なく無駄なくわかりやすく構成されており、原作を読んでからみても
違和感はなく、映画から入っても十分内容が分かりやすくなっていたと思います。
そして、VFXの技術。冒頭から圧倒される映像でした。
出だしは『永遠の0』をちょっと彷彿させます。原作者の百田氏曰く
『永遠の0』と『海賊とよばれた男』は姉妹作品なのだそうで、監督も意識されたのかな・・・。
この作品、内容もさることながら出演陣がたの演技、VFX、サウンドと見どころ・チェックのしどころが満載です。
1度だけでなく、2度、3度観たい作品。
えらそーなことを言いましたが、とにかくよい、素晴らしい作品です。
まだ観てない方、ぜひ劇場まで観に行ってくださいね。
そしてワタクシこの『海賊とよばれた男』を観たのは12月10日でした。
やっとブログ書けた!!
『海賊とよばれた男』、ばんざい!!!!
海賊とよばれた男 単行本 上下セット [単行本] [Jan 01, 2012] 百田 尚樹 [単行本] [Jan 01, 2012] 百田 尚樹 | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
を映画化したものです。
出光興産の出光佐三さんがモデルとなっており、原作本は2012年に刊行され、翌年4月に第10回本屋大賞を受賞。
上下巻あわせて400万部を超えるベストセラーとなった作品です。
映画化は「永遠の0」の山崎監督と主演岡田准一さんが再びタッグを組んだ作品。
原作はもちろん読みました!(映画化されると知ってから)
映画は・・・・
もう、素敵!岡田さんカッコいい!!
あの演技力、眼力を思う存分使っての凄みはさすが!
90代までを一人で演じ、主に60代が中心となりますが、時代が前後して描かれるため、若かりし頃も出てきますが、
これまた際立ってかっこいい!!
そして山崎監督さん。今回、監督・脚本・VFXと1人3役こなされています。
えてして長編小説が映画化されると、1部分が強調されがちであり(時間の関係上致し方ないのですが)
ともすれば作り手側のこだわりが強すぎて、作品が原作と大きくかけ離れてしまいがちです。それでも内容がよくなって
いればよいのですが、大半がそうでもなくなってしまっているのが悲しいところ。
その点、今回の『海賊とよばれた男』は、無理なく無駄なくわかりやすく構成されており、原作を読んでからみても
違和感はなく、映画から入っても十分内容が分かりやすくなっていたと思います。
そして、VFXの技術。冒頭から圧倒される映像でした。
出だしは『永遠の0』をちょっと彷彿させます。原作者の百田氏曰く
『永遠の0』と『海賊とよばれた男』は姉妹作品なのだそうで、監督も意識されたのかな・・・。
この作品、内容もさることながら出演陣がたの演技、VFX、サウンドと見どころ・チェックのしどころが満載です。
1度だけでなく、2度、3度観たい作品。
えらそーなことを言いましたが、とにかくよい、素晴らしい作品です。
まだ観てない方、ぜひ劇場まで観に行ってくださいね。
そしてワタクシこの『海賊とよばれた男』を観たのは12月10日でした。
やっとブログ書けた!!
『海賊とよばれた男』、ばんざい!!!!