![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/47/5e80ea1c974905db74d2d73a9fd180ab.jpg)
バリスタ君が復活したと思いきや・・・。
今朝遅めの朝食後に洗い物をしていた時。
足元が冷たい・・・・・・????
床を見るとジワジワと水たまりが広がりつつありました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
我が家はシステムキッチン。クリナップ製。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/76/cb6f9413d51c268d35a00a0025d48657.jpg)
シンク下の引出を取り出して、内部を見てみると、水が溜まっています。
入れていた調理器具類もびしょ濡れ。水を流すと、ジャーと漏れ出てきます。
排水管のどこかが緩んでいるのかと、旦那が捜索。でもお手上げ。原因はわかりません。
アフターサービスの番号に電話して、状況を説明し、修理の依頼をしました。
折しも、今日は敬老の日・祝日です。来てくれないかもね~、なんて思っていましたが、
ちゃんと折り返しの電話があり修理に来てくれました。
原因は浄水器兼用シングルレバー混合水栓のシャワーホースの老朽化。
なのでシャワーホースを交換しもらい、解決しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5e/f14434878e52f90aafc972610ee2d3b3.jpg)
壊れる予兆はあったかもしれません。シャワーホースの伸びが悪くなり、レバーを押しても
水が出るまでにワンクッションあったような・・・。
最悪、洗面所で洗い物をしなければいけないかな、調理をするときはペットボトルに水をためたものを
用意しなければいけないかな、と思っていたのが解決できてよかったです。
しかし、蛇口が壊れただけでこんなに不便な思いをするとは。そして無事に水が出て、排水溝に漏れることなく
流れ込んでいくことが、こんなにありがたいことであったとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
当たり前の存在がなくなってはじめてありがたみが湧くって、こういうケースにもあてはまるんですねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![]() | 【Amazon.co.jp限定】ウォーターサーバー(白) |
クリエーター情報なし | |
ジェイウォーター |