久しぶりに部屋の模様替えを決行。
今まで親子一部屋で寝ていましたが、とうとう娘の自室にベットを
設置して、独り立ち。
でもメインは主人が仕事部屋として使っていた部屋の移動です。

↑(これは何年か前のきれいにしたときの状態。これが歳月の経過にともなって、
すごい状態になってました)
パソコン、机、プリンター、椅子はもとより、何より増えたのが本の数、資料の数。
1階から2階への往復は何十回したことか。いや、百回は超えたかな・・・。

おかげで綺麗スッキリになった和室。

でも一番戸惑っていたのが犬のライラ。

昨日はバタバタと家族が荷物を持って右往左往するので、自分も付いて歩きまわり、
夜はいつも娘と一緒に先に布団に入るのですが、娘の部屋まで
付いていきはしたものの、速攻で帰ってきてました。
そして私たちの一緒の布団で眠りました。
なんだか娘がキャンプなどで家を空けている気分だった昨夜。
慣れるまで時間がかかるかな。
娘は環境が変わってルンルンみたいですが。
昨日1日と今日の午前中は部屋の移動と模様替えでした。
明日は排出された大量のゴミを回収車が来るまでにださなくちゃ。
今まで親子一部屋で寝ていましたが、とうとう娘の自室にベットを
設置して、独り立ち。
でもメインは主人が仕事部屋として使っていた部屋の移動です。

↑(これは何年か前のきれいにしたときの状態。これが歳月の経過にともなって、
すごい状態になってました)
パソコン、机、プリンター、椅子はもとより、何より増えたのが本の数、資料の数。
1階から2階への往復は何十回したことか。いや、百回は超えたかな・・・。

おかげで綺麗スッキリになった和室。

でも一番戸惑っていたのが犬のライラ。

昨日はバタバタと家族が荷物を持って右往左往するので、自分も付いて歩きまわり、
夜はいつも娘と一緒に先に布団に入るのですが、娘の部屋まで
付いていきはしたものの、速攻で帰ってきてました。
そして私たちの一緒の布団で眠りました。
なんだか娘がキャンプなどで家を空けている気分だった昨夜。
慣れるまで時間がかかるかな。
娘は環境が変わってルンルンみたいですが。
昨日1日と今日の午前中は部屋の移動と模様替えでした。
明日は排出された大量のゴミを回収車が来るまでにださなくちゃ。