去年に引き続き五城目町の朝市にいってきました。
去年は雪のなかでしたが、ことしは前日からの雨で雪がすっかりとけてしまっています。
あいにくの曇り&小雨の天気で、山頂の天守閣もかすんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/e54b576952a5b946605a257659f772be.jpg)
あったか鍋の前に、去年食べ損ねた おけそば をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/7b7ea9ea53bf6f60d7d0b610947ec073.jpg)
具にマイタケの天ぷらがのっています。
なぜ、容器がおけなのかは聞き損ねてしまいましたが、おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/627852d78f9b179123db16523400eb00.jpg)
岩手 大槌町のサケ汁コーナー(無料)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/703e1da4f03b81a91fc045a41468b455.jpg)
五城目の名産 だまこ鍋を
昨年同様おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/cb414498cbc3c532b1fec7c313e6a70e.jpg)
朝市をみてまわると、鯉、鮒などの淡水魚が生きたままで売っていました。
鮒をかったお客様もいて、どうやって料理するのかちょっと興味がわきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/49ca41a6f67bdb583df85911fdaf7e55.jpg)
朝市のはずれには酒造メーカー「福禄寿」さんの酒蔵開放で、カス汁の提供もありました。
去年は雪のなかでしたが、ことしは前日からの雨で雪がすっかりとけてしまっています。
あいにくの曇り&小雨の天気で、山頂の天守閣もかすんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d6/e54b576952a5b946605a257659f772be.jpg)
あったか鍋の前に、去年食べ損ねた おけそば をいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/7b7ea9ea53bf6f60d7d0b610947ec073.jpg)
具にマイタケの天ぷらがのっています。
なぜ、容器がおけなのかは聞き損ねてしまいましたが、おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/90/627852d78f9b179123db16523400eb00.jpg)
岩手 大槌町のサケ汁コーナー(無料)もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e0/703e1da4f03b81a91fc045a41468b455.jpg)
五城目の名産 だまこ鍋を
昨年同様おいしくいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/68/cb414498cbc3c532b1fec7c313e6a70e.jpg)
朝市をみてまわると、鯉、鮒などの淡水魚が生きたままで売っていました。
鮒をかったお客様もいて、どうやって料理するのかちょっと興味がわきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0c/49ca41a6f67bdb583df85911fdaf7e55.jpg)
朝市のはずれには酒造メーカー「福禄寿」さんの酒蔵開放で、カス汁の提供もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/90/3a8e94cdfd667322a2a17722fefd9f3b.jpg)