お盆の真っただ中、青森県北津軽郡鶴田町にある鶴の舞橋に向
かった。
鶴の舞橋とは、吉永小百合が出演したJR東日本のCMで話題を呼んだ全長300メートルの日本一長い木造三連太鼓橋で、
雄大な岩木山をバックにした姿は、鶴が空に舞っているように優美なことからそう呼ばれているといわれている。
その鶴の舞橋がかかる溜池は廻堰大溜池といわれ、もともと岩木山を水源とする自然流水による貯水池であったが、
堤防を築き堤長4.178メートル、貯水量1.100万屯になった大きな用水地である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/5c83291d469c556b60d9af5a2c479997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/3aaf1778cb8560d8b1b2caa0b54045d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/df1dd44fab4714687a1475f74a135e18.jpg)
橋は大改装中で通交止めと表示があったが一応人間は橋を渡ることができた。橋の所々橋板が割れていたりし
ている箇所があって、なるほど改修が必要なことも理解できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/8d291b4ae3c4fb75f730e4121e9fe1ab.jpg)
今度は冬の真っ白景色の橋を見たいと思った。
かった。
鶴の舞橋とは、吉永小百合が出演したJR東日本のCMで話題を呼んだ全長300メートルの日本一長い木造三連太鼓橋で、
雄大な岩木山をバックにした姿は、鶴が空に舞っているように優美なことからそう呼ばれているといわれている。
その鶴の舞橋がかかる溜池は廻堰大溜池といわれ、もともと岩木山を水源とする自然流水による貯水池であったが、
堤防を築き堤長4.178メートル、貯水量1.100万屯になった大きな用水地である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/04/5c83291d469c556b60d9af5a2c479997.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b7/3aaf1778cb8560d8b1b2caa0b54045d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/66/df1dd44fab4714687a1475f74a135e18.jpg)
橋は大改装中で通交止めと表示があったが一応人間は橋を渡ることができた。橋の所々橋板が割れていたりし
ている箇所があって、なるほど改修が必要なことも理解できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/8d291b4ae3c4fb75f730e4121e9fe1ab.jpg)
今度は冬の真っ白景色の橋を見たいと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/2e/3588277affad0355226087b6f270aa68.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます