これまで行ったことのなかった大館の山を探索
国道七号線から青森方向の山へ入り込んでしばらく走ると山瀬ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/48bf77253f8f4d352ccef9c79e52328b.jpg)
少し紅葉が始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/b74ee85a7ed2afa267b78a4c8fbf6989.jpg)
そして五色湖キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/81293433ead6d21180df4a719aad83f7.jpg)
手入れされている多目的広場 よさげなキャンプ場であるが、誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/abaac85ccef435ac14acedca10052d7c.jpg)
さらに奥へ細い道をたどると、駐車場とトイレのある広場から糸滝が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/d61bcc6656caa5f970d0fa5f2b734b0e.jpg)
道はだんだん山道になるが、さらに進むと道路に看板がある。道からすこし徒歩で下ったところに東屋があり、五色の滝が見える
さらに展望階段を下ると滝に近づくことができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/93108256af9fac0fe1b41fa1df6c78bf.jpg)
道は未舗装の山道になるが、少し開けたところに停まり周りを見渡すと少しずつ紅葉始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/75800827a90570e62485156b77331aff.jpg)
この先には、三菱重工のロケット燃料燃焼場が少し見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/363c95e139127aca062c3ed4992e4983.jpg)
さらには田代岳への登山口があるが、登山なしで、探索のみ
国道七号線から青森方向の山へ入り込んでしばらく走ると山瀬ダム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a6/48bf77253f8f4d352ccef9c79e52328b.jpg)
少し紅葉が始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/27/b74ee85a7ed2afa267b78a4c8fbf6989.jpg)
そして五色湖キャンプ場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/81293433ead6d21180df4a719aad83f7.jpg)
手入れされている多目的広場 よさげなキャンプ場であるが、誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/54/abaac85ccef435ac14acedca10052d7c.jpg)
さらに奥へ細い道をたどると、駐車場とトイレのある広場から糸滝が見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/9c/d61bcc6656caa5f970d0fa5f2b734b0e.jpg)
道はだんだん山道になるが、さらに進むと道路に看板がある。道からすこし徒歩で下ったところに東屋があり、五色の滝が見える
さらに展望階段を下ると滝に近づくことができる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/93108256af9fac0fe1b41fa1df6c78bf.jpg)
道は未舗装の山道になるが、少し開けたところに停まり周りを見渡すと少しずつ紅葉始まっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/65/75800827a90570e62485156b77331aff.jpg)
この先には、三菱重工のロケット燃料燃焼場が少し見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/363c95e139127aca062c3ed4992e4983.jpg)
さらには田代岳への登山口があるが、登山なしで、探索のみ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます