秋田県湯沢市の川原毛地獄に行ってみる。
秋田県の南端に近い場所なので、行くまでに多少気合が要るが、平日の休みなので、気合を入れる
県道51号を山のに向い東北電力の地熱発電所を通過して登ると河原毛地獄駐車場につく

有害ガスが噴出するためか、この一画は植物がなく、山肌も白く、風向きで強い硫黄臭がする。

少し歩いて周回道路を歩こうと思ったが、有害ガス発生の危険性のため立入禁止の札とロープがある

通行可能の道をたどって少し下る、この道をたどると川原毛温泉滝に出るもようだが、下から人が登ってくる。
聞いてみると、温泉滝には片道30分はかかるとのこと、潔くあきらめて戻る。
温泉滝に入ってきた人の車のナンバーを見ると京都ナンバー、車拍をしながら一週間目だそうだ。昨日は八幡平にいて、これから山形の天童に行く予定だそうだ。温泉を巡って旅をしているとのこと、いい旅を祈りながら自分も下の泥湯温泉に向かう
奥山旅館は現在工事中のようなので、その下の小椋旅館にいく

入湯料@400円を払い鄙びた風呂にお邪魔する

浴槽は大きくないが、私一人、貸し切り状態なのでゆっくり入れる 浴槽の下には薄く泥がたまっている

風呂を出て、すぐそばの神社を訪ねると、参道のまわりの溝からは湯気や湯がでている
溜水にてをいれると少し熱いぐらいの湯である 穴をほったらそのまま露天風呂ができそうだ


さて、帰り路、道の駅 うご に寄ってみる

地場産のフルーツや野菜が販売されている


販売スペースの反対側にはレストラン、カフェなどがあるが、休憩スペースに隣接する 「うご・じぇら」でジェラートをいただく
それも珍しいイチジクのジェラートである


ちなみに、洋ナシと里芋を購入する、明日は芋の子汁にしよう

秋田県の南端に近い場所なので、行くまでに多少気合が要るが、平日の休みなので、気合を入れる
県道51号を山のに向い東北電力の地熱発電所を通過して登ると河原毛地獄駐車場につく

有害ガスが噴出するためか、この一画は植物がなく、山肌も白く、風向きで強い硫黄臭がする。

少し歩いて周回道路を歩こうと思ったが、有害ガス発生の危険性のため立入禁止の札とロープがある

通行可能の道をたどって少し下る、この道をたどると川原毛温泉滝に出るもようだが、下から人が登ってくる。
聞いてみると、温泉滝には片道30分はかかるとのこと、潔くあきらめて戻る。
温泉滝に入ってきた人の車のナンバーを見ると京都ナンバー、車拍をしながら一週間目だそうだ。昨日は八幡平にいて、これから山形の天童に行く予定だそうだ。温泉を巡って旅をしているとのこと、いい旅を祈りながら自分も下の泥湯温泉に向かう
奥山旅館は現在工事中のようなので、その下の小椋旅館にいく

入湯料@400円を払い鄙びた風呂にお邪魔する

浴槽は大きくないが、私一人、貸し切り状態なのでゆっくり入れる 浴槽の下には薄く泥がたまっている

風呂を出て、すぐそばの神社を訪ねると、参道のまわりの溝からは湯気や湯がでている
溜水にてをいれると少し熱いぐらいの湯である 穴をほったらそのまま露天風呂ができそうだ


さて、帰り路、道の駅 うご に寄ってみる

地場産のフルーツや野菜が販売されている


販売スペースの反対側にはレストラン、カフェなどがあるが、休憩スペースに隣接する 「うご・じぇら」でジェラートをいただく
それも珍しいイチジクのジェラートである


ちなみに、洋ナシと里芋を購入する、明日は芋の子汁にしよう

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます