北海道一のリゾートホテルとして、また、2008年の洞爺湖サミットのメイン会場として有名なザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパは、建物の両サイドには、洞爺湖と太平洋が眺められる絶好のロケーションも魅力のホテルで、ここでゆったり滞在して来ました。
まずは、小樽から。
有名な撮影スポットの運河です。紅葉が綺麗でした。



このあと、人力車で街を散策しました。小樽は、3度目なので、堺町通りより運河を見る事にしました。







次に、余市のニッカウウイスキー(スマホだとイの字がない)余市蒸留所に行きました。ドラマ、「マッサン」の舞台で有名ですね。
ウイスキーやソフトドリンクの試飲ができますよ♪
紅葉も楽しめました。











いよいよ、待望のホテルに到着です。
かろうじて、夕暮れ前にセーフ。


まずは、5時で終わるウェルカムドリンクからです。

飲み終わってから、ホテル中、外の散策です。
正面入口。

ドアの向こうには、ブリザーブドフラワーがあります。

ホテルの花は、生花ばかり。








暗くなって来たので、急いで、外に出ました。日が暮れるとドアを締めると言う事なので。





そうしているうちに、スカイブルーになり、感激です。(^-^)
右側には、ライブの様子も写ってます。
思わず、廊下の絨毯も撮影。



夕食は、フレンチです。
食べるのが、躊躇われるほど美しいもりつけ、しかも素材を生かした薄味です。





あとは、お風呂で、のんびり。露天風呂でもゆったり♪
ちなみに、お部屋のアニメティは、ブルガリです。
嬉しい!

夜が明けると雪景色でした。





朝食は、和定食をチョイスしました。
お品書きには、こだわりが一杯です。
ご飯から、お茶から、もう、感激!



朝、ゆっくり10時にチェックアウト。
次に、地球岬へと。
あいにく、雨が降ったり、止んだり。
地球岬は、工事中で鐘を鳴らせる事は出来ません。
以前もここには、来ていて、その時は鐘を鳴らし、また、自生しているトリカブトの綺麗な紫色の花を眺めたりしたものでした。



最後に、ノーザンホースパークに寄りましたが、雪で、寒かったので、ポニーのめめちゃんとむさし君のショーを楽しみました。






お祝いの花束がありましたので、それも撮影しました。
競馬関係です。



まずは、小樽から。
有名な撮影スポットの運河です。紅葉が綺麗でした。



このあと、人力車で街を散策しました。小樽は、3度目なので、堺町通りより運河を見る事にしました。







次に、余市のニッカウウイスキー(スマホだとイの字がない)余市蒸留所に行きました。ドラマ、「マッサン」の舞台で有名ですね。
ウイスキーやソフトドリンクの試飲ができますよ♪
紅葉も楽しめました。











いよいよ、待望のホテルに到着です。
かろうじて、夕暮れ前にセーフ。


まずは、5時で終わるウェルカムドリンクからです。

飲み終わってから、ホテル中、外の散策です。
正面入口。

ドアの向こうには、ブリザーブドフラワーがあります。

ホテルの花は、生花ばかり。








暗くなって来たので、急いで、外に出ました。日が暮れるとドアを締めると言う事なので。





そうしているうちに、スカイブルーになり、感激です。(^-^)
右側には、ライブの様子も写ってます。

思わず、廊下の絨毯も撮影。



夕食は、フレンチです。
食べるのが、躊躇われるほど美しいもりつけ、しかも素材を生かした薄味です。





あとは、お風呂で、のんびり。露天風呂でもゆったり♪
ちなみに、お部屋のアニメティは、ブルガリです。
嬉しい!

夜が明けると雪景色でした。





朝食は、和定食をチョイスしました。
お品書きには、こだわりが一杯です。
ご飯から、お茶から、もう、感激!



朝、ゆっくり10時にチェックアウト。
次に、地球岬へと。
あいにく、雨が降ったり、止んだり。
地球岬は、工事中で鐘を鳴らせる事は出来ません。
以前もここには、来ていて、その時は鐘を鳴らし、また、自生しているトリカブトの綺麗な紫色の花を眺めたりしたものでした。



最後に、ノーザンホースパークに寄りましたが、雪で、寒かったので、ポニーのめめちゃんとむさし君のショーを楽しみました。







お祝いの花束がありましたので、それも撮影しました。
競馬関係です。


