毎年、楽しみにしている、世界らん展に今年も行きました。
らん展の前のランチは、今年は、予約が取れたので、東京ドームホテルの43偕、アーティストカフェです。
窓際の眺めの良い席を案内してもらえました。
ラッキー😃💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/71fe8054962eee80d84206309f214a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/8611bfef437bba676ceadb1443ca995d.jpg)
メインディッシュと食後のドリンク以外は、ブッフェなので、野菜を大盛りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/56abe3a79014285ea8abeac245e8bb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/74c827e7f2cff0673431175d21b0e0e4.jpg)
私のメインは、サーモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/e5ba242f6a3c988006dfa9ea5684f698.jpg)
友達は、1日15食限定、落合シェフ監修のハンバーグをチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/582203f02e788874047db77fd2343939.jpg)
デザートの二皿目です。
一皿目は、写し忘れてしまいました。
もちろん、デザートも取り放題です。
ここは、野菜が新鮮で、料理は、薄味ですが、美味ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/f955281b337dfdfc43d37595d3daf8d1.jpg)
ランチのあとは、らん展です。
手荷物検査を受けて入場しました。
正面辺りは、人がすごくて、撮影が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/cb82ac480d18c78d3e6d42e76fc1196a.jpg)
今年の日本大賞は、4回目の受賞となる、茨城県の斉藤正博さんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/c9a66ee6aa10732d478cdf55fd6e155d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/4e3e6d2322f4694d94c08cb77c2237c0.jpg)
とにかく人が多くて頭を避けて撮影するのは大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/52f34032fd0de559848ef5df12da49c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/88fdd30656c2683d5b6d8019faf77841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/72/ee3bc06ff5f99bf3b4138f24e1f1817c.jpg)
毎年恒例の假屋崎省吾~蘭の世界~
今年のカーリーは、随分と落ち着いた感じです。
何か心境の変化があったのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/16efcff714fd9ee4cca7342a4b886ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/87753858d1a1cc05836192faaeeb7233.jpg)
もう1人の恒例の、志穂美悦子「息吹き」
こちらは、ダイナミック❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/06305947601e5b94549717b53f317aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/7a145b1f63d9626a5afc1aeac3db5dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/f57db88aec69d9568d5de97e022da5a5.jpg)
日本いけばな三大流派から、草月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/c1bce4a6ecf8e36e6bf2bfd8565f5931.jpg)
いけばな小原流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/ddb8b7eaf88edc150b65d77bf879a134.jpg)
アフリカの蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/2a6f81dee476077f383a937a2c6631c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/d06b0a48dc23274653deec458dd4085a.jpg)
よく見ると、花が猿の顔に見る、ユニークな蘭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/5a1d05d33ea212bba8a7c9b116392224.jpg)
インスタンス映えする一作。
人が途切れず、なかなか撮影できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/c88e5167322db45788b5b63dcc9ec283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/205027be4d3ae2ce1f862acadbac0c0b.jpg)
ナイアガラの滝にかかる虹をイメージしている、蘭の虹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/21cf4860bab8250bcb6fc4c97e772d70.jpg)
ディスプレイ大賞に輝いた「波の塔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/9fbe8ed988a615bfb91e8eee6db41f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/ad1a288294207d8e9ccd97d72981969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/4288bdc209ba428d077396b1347dc41a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/3be93b368ad1de30d00da29a86c68d26.jpg)
紫の蘭が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/d97338713df09b272b16fbced7c87a22.jpg)
テーマ別にはいります。
蘭の工芸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/330b50a82849d1a579927f37fff214c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/176363ff2f30df446d33edfd0e47b886.jpg)
押し花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/f9f2127e4580fa18c30dc87870113078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/0bc0df9826178bf607c5763b51b35049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/4996639e3e2e42ed211ae3ae5da6aeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/3911e26af2dacb490870f979d871e601.jpg)
待ち受けになる作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/7c56554730f968b0a5b9924b41d9a8f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/35dfaf40dc8bf8861d0248ddfbe7b6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/b05bd6fe84e24a8581b5d5f65b0a43ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/a294d6e02f2cf847b03aa46e991f1a33.jpg)
ハンギング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/95be7080f2799a06832ff573e826a8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/80895a26555792d09de5dd0195b2ad01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/77a6b4d9c85b155622f1a6e0f4d4e9b6.jpg)
残りは、後日アップします。
らん展の前のランチは、今年は、予約が取れたので、東京ドームホテルの43偕、アーティストカフェです。
窓際の眺めの良い席を案内してもらえました。
ラッキー😃💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ec/71fe8054962eee80d84206309f214a2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/22/8611bfef437bba676ceadb1443ca995d.jpg)
メインディッシュと食後のドリンク以外は、ブッフェなので、野菜を大盛りいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3d/56abe3a79014285ea8abeac245e8bb9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/59/74c827e7f2cff0673431175d21b0e0e4.jpg)
私のメインは、サーモン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/e5ba242f6a3c988006dfa9ea5684f698.jpg)
友達は、1日15食限定、落合シェフ監修のハンバーグをチョイスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/86/582203f02e788874047db77fd2343939.jpg)
デザートの二皿目です。
一皿目は、写し忘れてしまいました。
もちろん、デザートも取り放題です。
ここは、野菜が新鮮で、料理は、薄味ですが、美味ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/9e/f955281b337dfdfc43d37595d3daf8d1.jpg)
ランチのあとは、らん展です。
手荷物検査を受けて入場しました。
正面辺りは、人がすごくて、撮影が大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a8/cb82ac480d18c78d3e6d42e76fc1196a.jpg)
今年の日本大賞は、4回目の受賞となる、茨城県の斉藤正博さんの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a4/c9a66ee6aa10732d478cdf55fd6e155d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/17/4e3e6d2322f4694d94c08cb77c2237c0.jpg)
とにかく人が多くて頭を避けて撮影するのは大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b7/52f34032fd0de559848ef5df12da49c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f6/88fdd30656c2683d5b6d8019faf77841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/72/ee3bc06ff5f99bf3b4138f24e1f1817c.jpg)
毎年恒例の假屋崎省吾~蘭の世界~
今年のカーリーは、随分と落ち着いた感じです。
何か心境の変化があったのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/08/16efcff714fd9ee4cca7342a4b886ca3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d5/87753858d1a1cc05836192faaeeb7233.jpg)
もう1人の恒例の、志穂美悦子「息吹き」
こちらは、ダイナミック❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/02/06305947601e5b94549717b53f317aea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ca/7a145b1f63d9626a5afc1aeac3db5dd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d3/f57db88aec69d9568d5de97e022da5a5.jpg)
日本いけばな三大流派から、草月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/61/c1bce4a6ecf8e36e6bf2bfd8565f5931.jpg)
いけばな小原流
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b1/ddb8b7eaf88edc150b65d77bf879a134.jpg)
アフリカの蘭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1a/2a6f81dee476077f383a937a2c6631c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c8/d06b0a48dc23274653deec458dd4085a.jpg)
よく見ると、花が猿の顔に見る、ユニークな蘭。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/5a1d05d33ea212bba8a7c9b116392224.jpg)
インスタンス映えする一作。
人が途切れず、なかなか撮影できません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c9/c88e5167322db45788b5b63dcc9ec283.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/91/205027be4d3ae2ce1f862acadbac0c0b.jpg)
ナイアガラの滝にかかる虹をイメージしている、蘭の虹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/4d/21cf4860bab8250bcb6fc4c97e772d70.jpg)
ディスプレイ大賞に輝いた「波の塔」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/9fbe8ed988a615bfb91e8eee6db41f83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/ad1a288294207d8e9ccd97d72981969b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/00/4288bdc209ba428d077396b1347dc41a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bb/3be93b368ad1de30d00da29a86c68d26.jpg)
紫の蘭が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/72/d97338713df09b272b16fbced7c87a22.jpg)
テーマ別にはいります。
蘭の工芸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/330b50a82849d1a579927f37fff214c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6b/176363ff2f30df446d33edfd0e47b886.jpg)
押し花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/f9f2127e4580fa18c30dc87870113078.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cb/0bc0df9826178bf607c5763b51b35049.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/34/4996639e3e2e42ed211ae3ae5da6aeb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/79/3911e26af2dacb490870f979d871e601.jpg)
待ち受けになる作品。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ba/7c56554730f968b0a5b9924b41d9a8f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/35dfaf40dc8bf8861d0248ddfbe7b6d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c3/b05bd6fe84e24a8581b5d5f65b0a43ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2f/a294d6e02f2cf847b03aa46e991f1a33.jpg)
ハンギング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/0a/95be7080f2799a06832ff573e826a8f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/80895a26555792d09de5dd0195b2ad01.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1f/77a6b4d9c85b155622f1a6e0f4d4e9b6.jpg)
残りは、後日アップします。