八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

八王子城公式ガイドが「赤色立体縄張図」を作成

2024-02-29 05:29:00 | あんなこと こんなこと
東京都が多摩地区の赤色立体地図を公開しました。
ライセンスフリーで自分たちのアイディアで好きなように活用して下さいというものです。
お金持ちの東京都ならではの「太っ腹」な事業です。
早速、八王子城 公式ガイドのホームページが八王子城「赤色立体縄張図」を作成しアップしてくれました。
これは繁茂した樹木・草木を透過して地表の微細な凹凸を可視化する技術です。
これにより戦国の城の構造解明が新たな技術の応用により格段に広がることが期待されます。

八王子城「赤色立体縄張図」の詳細は[参照:ここをクリック]でご確認下さい。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラ枯れが相模の国から八王子城にも侵襲

2021-09-15 13:28:58 | あんなこと こんなこと
2021年になってから八王子城跡にもナラ枯れが侵襲してきています(撮影:21/9/10)。
これは以前流行したマツ枯れとおなじ様相のもので、病害虫であるカシノナガキクイムシがナラ類の広葉樹に穿入し、穴を空け食い荒らし、樹木が水を吸い上げる機能を阻害して枯死させるものです。
当初、西日本から伝播し去年ころ相模原あたりに到達し、今年は多摩丘陵を越え、現在、武蔵の国に侵襲している状況です。
下に、御主殿西尾根 肩の曲輪[説明:クリック]から、八王子城跡ガイダンス施設方面を俯瞰した写真を掲載しました。。

なお撮影した肩の曲輪は、八王子城縄張り図[参照:クリック]の中心部に表示されます。ご確認下さい。

HP管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本遺産認定 八王子城跡や高尾山など

2020-09-02 06:26:37 | あんなこと こんなこと
2020年6月19日、八王子城跡や高尾山など八王子市が日本遺産に認定されました(撮影:20/7/11)。
八王子城は戦国期に構築され、江戸期に開花した八王子の街(マチ)文化に繋がる現在の八王子市の礎を築いたものとして、高尾山などと共に日本遺産に認定されたものです。
これは東京都としては初めてで唯一です。
この遺産を構成する要素と、それぞれが活躍する舞台(ステージ)の関係を八王子城跡ガイドHPにわかりやすくまとめておきましたのでご参照下さい。。。。。。。
詳細は次をクリック 日本遺産のスキーム

HP管理者

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号の爪痕 八王子城の奇跡

2019-11-15 09:56:33 | あんなこと こんなこと
2019年の台風19号は八王子城にも大きな爪痕を残しました(撮影:19/10/16)。
他の城の場合などでは、現代になって作り上げたもの(復元と呼んでいるかもしれないが)が今回の台風の雨で地滑りを起こしたとかいうのはよく見られます(山中城とか)。
八王子城の場合はもともと戦国のままの地形が多く残っているので、戦国時代に構想したであろう地形にしたがって、山塊が台風によって切り込まれています。
ただひとつの救いとして、大雨に流されて新たな戦国遺構も出現したということです。
詳細を動画としてまとめましたのでご視聴下さい(YouTube 7分半)。。。。

詳細は次をクリック 八王子城の奇跡

HP管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 アサギマダラがやってきて乱舞

2019-10-21 11:58:45 | あんなこと こんなこと
真夏を高地で過ごしていたアサギマダラが城跡に戻ってきて乱舞しています(撮影:19/10/19)。
この時期は南方へ飛び立つ前の栄養補給のため八王子城山周辺に集まってきます。
いっぱい蜜を吸って、城山に自生する鬼女蘭(キジョラン)に卵を産み付けて、11月上旬あたりに旅立ちます。
春に南方からやってきたり、冬から春にかけて八王子城山で羽化した成蝶が、夏は山梨県御坂山地などの高地に移動し、涼しくなってまたこちらに戻ってきたものです。
いっときのアサギマダラの乱舞が楽しめます。
ブログ管理者

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする