八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城跡 御主殿曲輪の整備工事も最終段階

2013-02-18 13:17:35 | あんなこと こんなこと
御主殿曲輪の復元的整備工事も最終段階です(13/02/16)。
八王子城跡の中でもとりわけ中心的遺構が集中している御主殿地域が、去年の7月まではただの広大な芝生の原っぱだったのに、今、大きく生まれ変わろうとしています。
これは遺構No.[SS07]砂利敷遺構です。
戦国の当時何に使用したかって。
??
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城跡 団体予約で大賑わい

2013-02-11 11:16:41 | あんなこと こんなこと
以前から予約のあった21名の団体に加えもうひとつさらに大人数の60数名が予約。
土曜ガイドメンバーだけでは足りず3人のメンバーが応援に馳せ参じてくれました。
小生は21名の団体担当で御主殿地区を廻ったあと、殿の道から山頂地区に登り、さらに詰の城までご案内した。
ガイドの守備範囲はMaxでここまでなので大堀切を見学したところで残念ながらお別れし富士見台方向に向かった一行をお見送りした。
もうひとつの団体は4名のガイドが分担し御主殿廻りのあと金子曲輪にショートカットしそこでお別れした者と山頂までご一緒した者と適宜案内したようだ。(13/02/9)。
ブログ管理者

(殿の道コース、4段(4団)の石垣を過ぎ山頂へ向かう急登)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春の八王子城に!

2013-02-04 16:53:39 | あんなこと こんなこと
立春の本日、八王子神社まで参拝に出かけてきました。
その後、本丸まで登ったあたりで急に雲行きが怪しくなり、
突然の雨…!
早々に降りることに。
ところが雨はすぐに止み、
あっと息をのんでしまうくらいに美しい虹が
八王子城下に広がっていきました!
氏照さまもあのような美しい虹をご覧になっていたのでしょうか?

ホンモノを皆さんにもお見せしたかったです~ヽ(^。^)ノ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城跡 四段石垣の調査測量:歴史の流れにCTスキャン

2013-02-04 09:59:19 | あんなこと こんなこと
いわゆる殿の道といわれる山頂部へ登る秘匿のルートに面して四段(四団)の石垣があります。
現在、この石垣群に調査測量の手が入っています。
これは築城後430年経った現在までその姿を残している石垣群を、現時点で現状・形状を計測し後世まで継なげる記録にしようというものです。
歴史の流れにCTスキャンをかけるようなものです。
その作業は現在進行中ですが、思いがけず今までにないリアルな石積みの表情を見せてくれました(13/02/2)。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする