八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城跡 都内からの山城大好きさんです

2018-03-29 11:33:39 | あんなこと こんなこと
都内から来られた山城大好きなお二人です(撮影:18/3/24)。
まずは四段の石垣を見たいと言われました。これはかなりの上級者だなと、こちらもそれなりに身構えました。
ひと通りの説明をしましたが、まだまだ見たいところはあるようで、このあと御陵に行く予定もあり、奥深い部分はまたの機会にということになりました。
八王子城を山城の教科書にしてくれるとうれしいです。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 野生のサルの群れです

2018-03-14 11:48:58 | あんなこと こんなこと
野生のサルの群れがやってきました(撮影:18/3/10)。
八王子城跡と高尾方面の旧甲州街道の間には野生のサルの群れの一団が生息していまして、それがその範囲の中で移動しながらときどきやってきます。
だいたい20頭くらいの一団です。
樹々をザワザワさせて、騒音を播き散らかせながらやってきます。
こちらに危害をおよぼすというようなことはありません。
写真は城跡管理棟の裏手、立体模型広場の上の林にいて、こちらをうかがっているボスザルです。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城跡 八王子市内から来られた若者です

2018-03-05 09:47:11 | あんなこと こんなこと
正確にいうと八王子市内から来られた若者+1、です(撮影:18/3/3)。
プラス1、とは、一緒に聞かせて下さいと同行された方です(左)。
若者たちはずいぶんと前に一度、八王子城に来たことがあり、その時は夜に肝試しに来たとのことです。
御主殿地区をひとめぐりしたあと、それじゃ例の場所は見ておかなければとなり、このところとんと水量が減っているけれどとことわりながらも、まず、自刃の淵に立って御主殿の滝を概観、そして滝壺まで下りて見ることに。
数年前までは冬でも少ないながらも水が落ちていましたが近年はさみしいかぎりです。
そのあと、台所門から金子丸へとショートカットをとり、おきまりのコースとなりました。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする