八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城跡 大雪の後遺症が残っています

2014-02-27 13:17:20 | あんなこと こんなこと
2/8(土)の雪と14日(金)・15日の雪ため八王子城跡は全面的に閉鎖中です。(14/2/27)。
予想以上の大雪のため期間を再々延長し3/7(金)まで閉鎖の予定です。
閉鎖中の情報はここをクリック

駐車場や城跡内にはまだ雪があります。
写真を2枚掲載します。いずれも2/26日に撮影したものです。


(御主殿曲輪に登る石段、虎口付近です)


(13年に発掘調査が行われ池泉式の庭園遺構が出現したあたりです)
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城跡 大雪のため閉鎖継続中です

2014-02-10 15:18:13 | あんなこと こんなこと
2/8(土)の雪と14日(金)・15日の雪ため八王子城跡は全面的に閉鎖中です。(14/2/19)。
予想以上の大雪のため期間を延長し3/2(日)まで閉鎖の予定です。

[現在の状況]
・見学及び駐車場の利用が出来ない状態です。
・八王子城跡の除雪・整備の状況については、八王子市ホームページで状況に応じて
 お伝えいたします。
・八王子城跡の見学は、見学環境が好転するまでお待ちいただくようお願いたします。
なお、見学及びガイドの再開については、
駐車場が再開され、御主殿までの道が確保できるまでは、 見学・案内を再開できない状況です。
[文化財課 OZKさんの嘆き]
平成25年度のガイダンス施設利用者数が1月末現在、約42,500人なの、平成25年度の利用者数50,000人が達成できると思っていたのですが、この大雪で達成が厳ししいか?心配です。
皆さん、このあとのご来場をよろしくお願いします。
   (以上、八王子市文化財課)
以上、ブログ管理者

【都立埋蔵文化財センター主催「八王子城跡」講演報告】
  ここをクリック   HP管理者


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子城曳橋 再通行へ向けての進展は??

2014-02-03 12:11:21 | あんなこと こんなこと
曳橋の通行止めについてはいろいろとご意見をいただいています。どうもありがとうございます。
ですが、この問題についてはなかなか進展がみられないんですよ。
先日(1/28)もたれた八王子市文化財課とガイドメンバーの定例会で、矢のような質問(追求)が数多く出されましたがなかなか進展の可能性がありません。
ただ、「今でもまたいで通っている人がいるそれを放置していいのか」という意見が出て、それに応える回答が次です。
1/31日、文化財課のSND氏とアシストのYMTさんが作った力作です。どうもご苦労様でした。これで完璧に通れなくなった、残念、という声も聞こえてくるような(錯覚ですか)。


今、見ている曳橋は、1990年に落城400年記念事業として掲げた錦の御旗がありそれに向けて作られたものです。
すべてはそれに間に合わせるためという背景があり、発掘も突貫工事的で復元も突貫でという事情があったと想像されます。
皆さん、今回はなかなか進展しないということを逆手に取って、「類推できるかぎりをつくして戦国的なものに」とか「いや全体のイメージを高めるような立派なものを」とかいろいろ意見を出しましょう。
事務局となっている市文化財課はもちろん、さらにむこうにいるスポンサーになるはずの文化庁のお役人まで届くようなご意見を出し合いましょう。
ブログ管理者
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする