八王子城跡ガイド

城跡 Official Guide Group のブログです

今週の八王子城跡 早春の城山に響く槍の舞

2016-03-28 14:23:42 | あんなこと こんなこと
今年2回目の「槍の舞」の練習会がもたれました(撮影:16/3/27)。
春日八郎さんが歌う「八王子城歌」に合わせて舞う「槍の舞」、武者行列の締めとして確固たる地位を持ってきました。
今回はその練習に先立ち、新たに武者隊に参加を希望されているHRNさんが、挨拶がわりにご自身がこれまでやってきたという剣舞を披露してくれました。


そのあと予定通り「槍の舞」の練習です。
皆さん、なかなか様になってきましたよ。


1回目の練習会の様子は、NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のホームページの次を参照して下さい。
リンクは次をクリック 1回目練習会

HP管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城跡 予報は小雨、でも結果はgoodです

2016-03-20 11:00:00 | あんなこと こんなこと
職域の、お住まいが東京を中心としたOBのご一行様です(撮影:16/3/19)。
天気予報もかんばしくない、雨っぽい朝でした。
どうするのかなと思っていたら、予約の15分前にはちゃんとガイダンスに到着です。
リーダーのMORさんの判断で、予定を修正し、昼少し前までは下の御主殿地区をめぐり一旦ガイダンスに戻り、そこで昼食をとる。
12時半過ぎから今度は山頂(本丸跡)をめざす、というものでした。
この判断が見事にあたり、午前もあまり雨にあたることなく、午後も要害部をめぐり、下ってくる間に晴れに変わってなんとか喜んでいただけるところとなりました。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城 齋藤先生の講演会が開催されました

2016-03-15 06:23:20 | あんなこと こんなこと
第2回の歴史講座が開催されました(撮影:16/3/12)。
テーマは「北条氏照と城館」、講師は江戸東京博物館学芸員の齋藤慎一先生です。
NPO法人「八王子城跡三ッ鱗会」と八王子市文化財課の共催によるもので220名の方が参加しました。

要旨を八王子城跡ガイドのホームページに掲載しています。
次をクリック 講演要旨

また、NPO「八王子城跡三ッ鱗会」のホームページの関連記事を紹介します。
リンクは次をクリック 第2回共催講演会

HP管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の八王子城山 金子曲輪下の梅林が満開です

2016-03-07 10:44:00 | あんなこと こんなこと
まだまだ梅の花が楽しめます(撮影:16/3/5)。
暖冬で開花が早かった今シーズンの梅の花ですが、去年の12月にはチラホラと咲き始めました。
今年に入って一気にいくのかなと思っていたら急に寒くなって、おまけに結構な雪まで降って、結局、今の状態は例年並みで今が満開です。
花粉の季節のせいか晴れているのに何かかすんでいます。
対岸の尾根は太鼓曲輪です。
この尾根には戦国の堀切が5つむき出しのまま残されていて、石を切り出した石工たちのご苦労を感じることができます。
ブログ管理者
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする