愛用しているオーロラシューズ。結婚して10年目の記念日、2013年の11月に記念の指輪と一緒にプレゼントしてもらいました。
写真は3年前のもので、左がお隣に住んでいたひーちゃんの8年物のオーロラシューズ、右がわたしの2年もののオーロラシューズです。
このオーロラシューズも履きまくって現在では5年以上たってしまい、ソールがやっぱり見るから減ってきました。
実はオーロラシューズを購入するときから、修理しながら延々と履こう!と思っていたので、ある意味この修理の時期が来たのは「ついに!」「満を持して!」という感じでちょっとワクワクしちゃいました。
ワクワクしながらオーロラシューズの修理が得意な靴の修理屋さんいないかな~って探していたら、前住んでいた家に近く、名古屋市の覚王山の参道にツールスさんというお店ができていて、オーロラシューズの修理もたくさん手掛けて見える方がオーナーさんをされていました。
覚王山にある靴修理専門店さんtoolsさんはこちら→ツールス
ネットで簡単に見積もりもしてくださいました。栄方面に行く用事がある機会に覚王山の参道のこちらのお店に立ち寄らせていただきオーロラシューズをあずかっていただきました。待つこと数週間…(お正月をはさみました👍)。
こんな風にビッチリと、アメリカのビブラム社のソールに交換してくれました!
わたしはかかとの方だけ減っていたので、実際にシューズを見ていただいたときに、部分的にソールを替えればもっと安くできると言われました。でも、せっかく修理に出すのだし気持ちよく全部張り替えて、この機会にぼろっとしていた縫い目も、縫い直していただきました。
縫う作業も、手作業でしてくださいました。きれい…✨
…オーロラシューズは、アメリカニューヨーク州、オーロラ村で職人さんの手作業で作られるなめらかなオイルレザーのシューズで、ソールを交換していけば延々履けると思います!
わたしは子育て真っ最中に買ったので、軽いハイキングや草原を歩くとき、砂地を歩くとき(海とかも!)、運動会などの行事、戸外でのイベント、雨の日のお迎えなども、このシューズをいつもヘビーに履いていました。
こんなにもガシガシと使っていたのに、5年以上履いた今もこういう状態です。本当に丈夫でいい皮だな~って思います。デザインも飽きの来ないスタイルで…。
夏場、素足で履くのが本当に気持ちいいんです…サラサラとした履き心地で、本当に最高。。。
こちらの写真は修理に出す前のシューズの姿です。なぜソールの写真撮らなかったんだろう・・・💦こんな風に砂ぼこりがいっぱいで縫い目もちょっとボロっとしてきていました。
ソールや縫い目だけではなく、皮も手入れしてくださって、とっても柔らかくなりました✨
暖かくなってきましたが、また素足にこのシューズ履いて思いっきり戸外で遊びたいです✨これからもずっとずっと愛用していきたいと思います。
あ、ちなみにオーロラシューズですが、わたしの持っている「ウエストインディアン」というシューズのほかにも、「ミドルイングリッシュ(スリッポン)」や「ニューチャイニーズ(ストラップシューズ)」、「ニューメキシカン(サンダル)」、「ノースパシフィック(ショートブーツ)」など、いろいろな形のシューズがあります。
それとオーロラシューズは独特のサイズ選びの難しさがあると思うので、できればお店でスタッフの方のアドバイスを聞いて購入されるといいかなと思います。
わたしは蒲郡のラスティックハウスで相談させてもらいました。わざわざこのためだけに、高速で蒲郡に向かったんです🚙!!
実は、あらかじめ散々考えて「ニューチャイニーズ」を買う‼と意を決してお店に行ったんです。でも履いたら全然似合わなくて~~~~💫‼
実際に履いてみると、わたしはウエストインディアンやミドルイングリッシュがしっくりきました🙌
形の違いもそうですが、実際に履き比べてサイズに関してのアドバイスもいろいろいただいて、ウエストインディアンを買いました。肝心のサイズを何にしたかを忘れてしまいましたが…
結果として、わたしはウエストインディアンにしてよかったです~😊ま~ホントに履きやすい❢❢オーロラシューズのド定番って感じですしね。一足目はこれでよかったかな~。
ただ、ミドルイングリッシュが可愛くて、あれはあれで欲しいんですよね~。
そうそう、お値段ですがわたしが購入してからまもなく、予期せずオーロラシューズの値上げがあって、今3万弱になってしまったと思います。子どものことで出費増加な我が家では、なかなかお母さんの靴ごときに今はこの金額では手が出ない~💦って感じです。いつ買えるかな~…(遠い目)。
あと、男性にもよさ目なのでぜひ相棒くんにもミドルイングリッシュ買ってあげたいなと思うんですが~✨こちらもなかなかです~~。
20年目の記念日に二人で買おうかな~。がらにもなくおそろいで~!
直しながら履けるから素晴らしいです。
私もビルケンシュトックというメーカーさんを愛用していて、
5年程でメンテナンスしながら履いていますが、
足に馴染んだ靴は手放せないですね。
お隣のひーちゃんもオーロラに加えてビルケンのサンダルも愛用されていました✨