てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

ぴたぴたぱんぱん、ピタパン!

2017年02月16日 | 素朴なおやつ、素朴なパン

ピタパン、ずっとつくりたかったんですよね~

でも、ホントに中が空洞で具材が入るように焼けるかな~なんて思ってました。

すごく簡単だったけど、ちゃんとピタパンに焼けましたよ!

具材入れて美味しくいただきましたが、写真が撮れなくてパンの写真のみですが、ポストさせていただきます✨

【材料】8個分

・強力粉(国産)…400g

・粗糖…20g

・塩…5g

・パネトーネマザー酵母…12g

・水…260g

【作り方】

・HBの捏ねコースやニーダ―などで捏ね、一時発酵までする。

・打ち粉をした台に取り出し、生地を8等分し(おおよそ85~90g程度)丸めて、布巾などをかけて15分程度休ませる。

・手の付け根でポンポンとガス抜きをして、さらにのし棒で丸く平らにのばす。

・190℃に予熱したオーブンで10分ほど焼く。5~6㎝にふくらんだくらいで焼けていたら大丈夫です。

焼けました~2次発酵の時間も要らないしすぐやけちゃうし簡単♪

何を入れるか楽しみになりますよね~!

いつも翌日の朝食べるのを楽しみに琺瑯に入れて保管してます♡

こないだフライパンでつくるナンも作ってみました。最近は1週間に一度つくれたらいいなあと思うパンづくりですが、時間みつけてやるのが楽しいです。

 

これは今年のバレンタインに、家族で食べたガトーショコラです。添えてあるクッキーはお友だちにたくさん焼いて配らせてもらったチョコクッキー。

やっぱり子どもたち、クッキーといえばまだまだ型抜きが楽しいみたい…!

長男と相棒くんには手づくりプラス、購入したチョコレートもプレゼントしました。包装してあるのでちょっとずつ食べては冷蔵庫にしまい、大事に食べてました・笑!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。