ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

岡本梅林で観梅(2016.02.08 撮影)

2016-02-14 | 日記
先日神戸市東灘区にある岡本梅林に行ってきました。
白梅・紅梅など数多くの梅が咲き出していました。
ほのかな香りの中、メジロを探しましたが駄目でした。
近くの藪の中でウグイスも地鳴きしていましたが、もちろん姿は現してくれませんでした。





公園近くの梅の木にシロハラが留っていました

早春賦 2016-岡本梅林-2016 02 08

森のクリスマス

2015-12-16 | 日記
神戸市立森林植物園は、季節の花木・野鳥を撮る私のマイフィールドです。
紅葉の終わった園は、訪れる人も減り静かになりました。
それでも、大きなクリスマスツリーが入園する人を歓迎してくれます。
ツリーに吊り下げられた球形の飾りを撮ってみたら、撮っている私の姿が映っていました。
面白くなって沢山写した写真でスライドショーを作ってみました。

ツリーの飾り

飾りに映っていた私

園には、毎年手作りの干支が飾られます。
昨日訪れた時は、丁度来年の干支「申」の据え付け最中でした。


森のクリスマス2015

六甲最後の紅葉と冬鳥達

2015-12-08 | 日記
神戸市立森林植物園で、六甲最後の紅葉とバードウォッチングを楽しんできました。
例年だともう殆どの葉が落ちている頃だと思いますが、温暖化の影響かまだ鮮やかな紅葉が残っていました。

紅葉


夕日の中のベニマシコ(♀)


エナガ


六甲最後の紅葉と冬鳥達-神戸市立森林植物園-2015 12 07

六甲の紅葉の中でBW ミヤマホオジロ・オオカワラヒワ・イカル・シメ・・

2015-12-03 | 日記
とうとう今年も最後の月を迎えてしまいました。

今日から「である」調から、「ます(?)」調に変えました。

マイフィールドにも冬鳥達が次々と姿を見せてくれるようになりました。
鳴き声を聞いたり目撃情報を聞いたウソ・ルリビタキ・トラツグミ・ビンズイには未だ会えていませんが、その内に会えるのを楽しみにしています。

いつも姿を見せてくれるエナガ




この所三日間何も撮っていないので、11月下旬に撮った中途半端な映像を動画に纏めてみました。

六甲の紅葉の中でBW ミヤマホオジロ・オオカワラヒワ・イカル・シメ・・-神戸市立森林植物園-2015 11 末

コスモスと蕎麦の花

2015-10-19 | 日記
「あわじ花さじき」でコスモスが見頃というので淡路島まで足を延ばした。
残念ながらコスモスは咲き出したと言った方が良い程度で、行くのは少し早すぎたようだ。
それでも広い花畑には、満開の蕎麦の花や向日葵の花も残っていて充分「花見」をすることができた。



あわじ花さじき コスモスと蕎麦の花-淡路島-2015 10 14