エアコン ガス給湯器 工事のハイブリッド電気

さいたま市の住宅設備工事店です。主にエアコン ガス給湯器の工事を承っております。お気軽にご相談下さい。

板橋区で単相3線式、IHクッキングヒーター、換気扇工事

2018年01月11日 | 単相3線式工事
板橋区で単相2線式から単相3線式への工事と、据え置きIHクッキングヒーターの設置、在来浴室に換気扇の取り付けにお伺いしました

少し遠くに住んでいる義理の息子さんが、1人暮らしのご高齢のお母さまの身を案じて、IHクッキングヒーターへの変更に踏み切ったようです


現地調査後、お見積りをご報告したらすぐにご依頼頂いたので、先ず東電への申請をして、許可がおりたので工事に取り掛かりました



工事は少しボリュームがあるので2日間頂きました。


初日はまず単3工事から取り掛かります。この日はお客様のご都合で午前11時から開始です。



分電盤付近に点検口が無いので、分電盤のすぐ裏の押し入れに点検口を取り付けました


 


高跳びの背面飛びの状態で作業したので少し曲がってますね





外壁に、メーターから分電盤まで太いケーブルを通す穴を開けてから、フラットオレンジラインを点検口まで通します


 



それからケーブルを繋いで通線します






幹線が終わったら単3用の分電盤に交換をします


 


同時にIHクッキングヒーター用の30A用のケーブルも点検口まで配線しておきました(右下です)





メーター側も繋いで停電復旧して、幹線も引込線取付点まで配線して1日目は終了


 


次回はIHクッキングヒーターの工事をご紹介します
















坂戸市で単相2線式から単相3線式に切替工事

2016年07月25日 | 単相3線式工事

坂戸市のお客様より電気使用量を増やしたいとの事でお見積りと現調にお伺いしました

現在は単相2線式でご契約は上限の30アンペアです。40アンペアにしようと東京電力さんにご相談したら工事が必要で、紹介された工事店の見積りが高額だったようでもっと安くできないかとインターネットで当店を検索して頂きました



お客様のご要望は、できれば配線は目立たなく、尚且つ専用回路を3本とエアコン1台の設置も承りました



おそらく可能なので工事方法と工事金額をお伝えしてその場でご依頼頂きました




先ずは単3化の工事よりご紹介します


メーターは左より電力、電灯、タイムスイッチ、深夜電力の量計になり現在は電力、深夜電力はご使用していないようです





幹線はこちらまで新たに配線します





この辺りに穴を開けて分電盤まで幹線を配線します






既設の分電盤





分電盤付近に点検口を設けるので養生を確り行います





開口してから停電させて頂き分電盤を交換しました。新しい分電盤は8回路+2回路です。


 


屋外の作業の様子です


 


 


 


後は東京電力の方にお任せします




専用回路とエアコンは次回更新します












足立区リノベーション 単相3線式工事

2016年03月30日 | 単相3線式工事

足立区のリノベーション現場の続きです


配線の様子は作業に没頭していたのでこちらの2枚のみになります


     



東京電力への申請後、単相2線から単相3線への切り替え工事に取り掛かります
CV8mm² 3Cを新たに設置する分電盤までと、引込線取付点まで配線します



  



幹線支持金具は柱に固定されていないので今にも取れそうです





今回は確り柱に支持金具を固定しました





メーター板も木で腐食が進み再利用できそうにないので樹脂製に交換、ついでに隣のボックスも使用しないので撤去しました





     


     



後日、東京電力の方が単相3線式のメーターに交換してくださいました






続きはまた次回更新します