6年前にエアコン2台の工事をご依頼頂いたさいたま市のお客様より、再度エアコン工事のご依頼を頂きました
以前の工事模様はこちらになります
今回設置するお部屋は3階でベランダはありません。、お客様からは「室外機はどちらに設置できますか?」とご相談を頂きました
6年前ですし他のお部屋は見ていないので取り敢えず現調にお伺いしました
現調の結果、室外機は隣のお部屋のベランダに設置でお見積りをお出しして、正式に工事のご依頼を頂きました
工事前のお部屋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/3fa30cdc032d20227d799b4a0cb5db30.jpg)
室外機はそのまま真下の地面に設置できれば良かったんですが、敷地からはみ出してしまうので隣の部屋のベランダにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/41/f6f3ff4219bea17f00685288fe763f6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/bc/1c8bfc5214811b352beb0c25d4e3e528.jpg)
作業に取り掛かります。先ずは配管を通す穴開けからはじめます
図面に筋交いの記載がなかったのでこの日もコンセントの穴より筋交いの有無の確認をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/78454595dcaaaba061dfea3dca744f32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/28/d66b325f143f0ae1c3e19d69423eb860.jpg)
筋交いはないようなので穴を開けます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/95/eb7cdcd6f471646c2cae4596564f519e.jpg)
コンセントを戻して配管穴にスリーブを挿入します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/53/6a0e8f253cc9057292da01c0fd3be6e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/83bdf1209679f9009f3e73c1a535b560.jpg)
今回設置するエアコンは三菱電機のMSZ-GV2217です。当店でお買い上げいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0d/d33d1c06ecd495cb34888a29114fc365.jpg)
その後化粧カバーを隣の部屋のベランダまで取り付けて、配管と連絡線をカバーに納めました。配管ルートはこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/041d9a328504e8078de19d30b8407d5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f8/5f070f71ed6a7c8779e0db183c424ed7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/98/ea20bc17d48235541c52e59ca6959c53.jpg)
掃き出し窓の部分のカバーは固定ができず被せて置いてあるだけなので動いてしまいます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6b/1735d108c360f484d48cf0d6c3fbf049.jpg)
配管は12メートル弱使用したので真空引きはいつもの倍の時間行ないました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/c685c9a32a908bf9c260945b65fbecc9.jpg)
排水はベランダまで横引きできないのでそのまま真っ直ぐ塩ビ管で下しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a6/fff5f8c565ae982a7f9bbe2e7bcd2ad9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4e/962e6a014953dc2ab1e7fa26c0155904.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/00/053c9efa462fe20afb4417e9e23ea47f.jpg)
排水も問題無く流れていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7f/24d09960f6441d5c8bf6861fb910f230.jpg)
最後に試運転をして問題無いので完了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/de/0f45ef4a179caecbb8a77df8e31cec34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/92/2c5aa054c27781cd64457b786bf4190a.jpg)
お客様、再度のご依頼誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
![](https://hybriddenki110.com/wp-content/uploads/2019/07/PERAITI-300x291.png)