前回の続きになります。
今回は4.0KWと2.2KWのエアコン2台の取り付け工事になります。私のお勧めのダイキンのスタンダードエアコンをご用意してくださいました。
先ず1台目の2.2KWはこちらに取り付けます
穴を開けてスリーブを挿入して室内機を取り付けます
室外は化粧カバーを追加オーダー頂きました
続いて4.0KWのエアコンです
それから天井裏にネズミ対策用のコンセントを増設してから最後に吊戸棚に照明を取り付けました
通常は吊戸棚を取り付ける前に配線するのですが、今回は諸事情により後配線となりました
吊戸棚の下のコンセントから電源を引くことにしたのですが
いくら頑張っても隠蔽配線できません。お客様に相談してカバープレートを1ヵ所取り付けさせて頂きなんとか通線できました
棚下灯を2個取り付けて点灯試験
無事に点灯しました。これで当店の出番も終わりかと思っていたのですが、1週間後位にご連絡を頂き再度ご訪問となりました。また次回ご紹介します。
最新の画像[もっと見る]
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
板橋区でガス給湯器交換工事 4日前
-
熊谷市の新築戸建て住宅で、エアコン3台取り付け工事 4日前
-
熊谷市の新築戸建て住宅で、エアコン3台取り付け工事 4日前
-
熊谷市の新築戸建て住宅で、エアコン3台取り付け工事 4日前