和光市でリビングのシーリングファンライトを取り外し、LEDのダウンライト4個を新規で取り付けました
こちらのお客様は2年程前にエアコンを2台取り付けさせて頂いたお客様で
今回のご依頼までお伺いしていないのでとりあえず現調にお伺いしました
ダウンライト取り付け後はこちらです
ご依頼前の様子
セードが1個ありませんでした
雨の日に、お子様がお家の中でボール遊びをしていたら割れてしまったようです
今回のご依頼理由はその他にもあり、天井をスッキリとさせてリビングを広く見えるようにしたいとの事です
こちらのリビングには点検口があり、天井裏を覗いてみますが
すぐそばに大きな梁があるので全てを見渡すことができません
幸いにもリビングの裏側は浴室になっていて、今度はそちらの点検口より確認して
問題無い事を確認してお見積りを提示後、ご依頼頂きました
今回取り付けたダウンライトはこちら
こちらで穴開けをします
お客様とダウンライトの位置を確認しながら穴を開け
通線して既存のシーリングファンより電源線を通せばほぼ終了だったのですが
梁が邪魔して通りません
こちらは想定内だったので、既存の電源線の使用は諦めて新たにスイッチより配線しました
写真はスイッチより既に新規で通線済みです。一番左のダウンライトが1番目
(写真のブルーのテープは野縁の位置です)
こちらのスイッチを開け
浴室点検口から竿の先端にチェーンを付けて、スイッチ目掛けて垂らし
垂らしたチェーンをキャッチしてチェーンにケーブルを括り、浴室点検口から引き揚げます
それから浴室点検口を経由して一番目のダウンライトに配線しました
ダウンライトを4個取り付けて点灯試験
問題無いので天井に埋め込みます
シーリングファンライトが取り付けてあった所はパテで穴を埋めて
丸形のカバープレートで隠しました
多少目立ちますが現調の時にお客様ご了承済みです
写真では簡単なように説明していますが結構大変な作業です
お家の顔ともいえるリビングの天井に穴を開ける訳ですから・・・
今回はすぐ近くに点検口が2個あったのでできましたが、通常ですとお断りするケースもあります
今回導入したダウンライトは1個あたり消費電力が6ワット前後
4個点灯しても24ワット前後なので、以前の白熱球に比べてかなり省エネになります
照明は年間を通して使用するので、白熱球をご使用の方は早目に
LEDや電球型蛍光灯への交換をお勧めします
お客様、再度のご依頼ありがとうございました
最新の画像[もっと見る]
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 豊島区でエアコン交換工事 1週間前
- 台東区でガス給湯器の現地調査見積もり 2週間前
- 台東区でガス給湯器の現地調査見積もり 2週間前