日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

仕事バリバリこなした こなした
ちょっと目が痛くなった
1時間に一度は休憩したいんだけど、
ついついのめりこんで、仕事に没頭してしまう
気をつけよう
明日から 1時間タイマーをセットしておこう
ふーやっと木曜終了
やったあ
明日行けば休みやん
1月ももうすぐ終了
すぐ2月がやってくる
張り切ってがんばるぞっと!

この前 献血に予定通り行った。
記念の30回
いえーい
世のため人のため そして、
いいことをしたら、自分にいいことがあることを
信じて、献血30回!
そんで30回記念にいただいたのが、
↑の杯
お酒を飲むときに使うとおいしい
最近はお酒は飲まないから、
夏になった時の冷酒用
楽しみ 楽しみ
この前は、血小板献血をしてきた。
1時間ぐらいかかったなあ
一度血液を抜いて、抜いた血液から
血小板だけを取って、また体内に戻す
それを何回か繰り返すらしい
血小板の役割はすごく大きく、
役立てることがとができて、うれしい限り
うんうん
最近は若者の献血離れが進み、
困ってるらしい
若い人が年を取った時 今のままだと
絶対的に血液不足になり深刻なことになる。
是非 勇気を持って献血に行って欲しい
結構献血をした後って気分がいい♪

昨日 ケーキ屋さんにGo
子供の誕生日のケーキ用
たまにケーキを食べる
たまに食べるとおいしい♪

ついでにショートケーキを購入
ついつい買ってしまう
そんで夜 ヒレステーキを食べに行った
誕生のお祝い♪
子供も喜んでた
うんうん
充足感でいっぱいやったなあ
充足感っていい言葉だと思う。
お金がいっぱいあっても充足感がなければ、
むなしい
ちょっとした充足感 それでいい
今日は朝から雨 雨
久しぶりの冷たい雨
でもなんてこたあない
昨日のケーキとヒレステーキで吹き飛ばしたし♪
さあ 明日からまたうっしゃーでがんばるぞー おーー
クロツラヘラサギ保護
↑のニュースをクリックすればわかるんだけど
釣り糸を除去して、助かったツル
よかった よかった
話はここからで、
ツルはみんなで助けて、重病患者をたらいまわしにして、
結果的には亡くなってしまうケースが多い
そりゃ 動物の命も大事なんだけど、
やっぱり人の命の方がはるかに重い
なんかのコラムで見たけど、
「救急車に乗るときは、命がけで乗れ」
っていうのがあった
確かに! 怖いよなあ
安全な救急体制の確立を目指して欲しい

いやあ 今週もよくがんばった がんばった
うんうん
なんか気持ちのいい週末♪
明日は、久しぶりに、献血すっかあ
そんで、やっぱりその後はトンカツでも食べるぞー
今日もいい天気で、思ったほど寒くなく
日向ぼっこができた
さあ 明日もがんばるかあ

今日はものすごくハードな一日
ふー 疲れたあ
よくがんばった がんばった えらいわあ
がんばった後のビールが格別♪
うまかったなあ
疲れが取れるなあ
明日行けば休みやん
やったあ
もうひとがんばりしますかあ
↑は朝の風景
思いっきり深呼吸したし

夕陽を見ると、
「今日も一日おつかれ」って思う。
きれいやったなあ
1月16日 無事終了
さあ 明日もがんばるぞー おーー
そういえば、ネットのニュースで
ジョニーデップさんが、子供を助けてくれた病院に
2億円を寄付したとのこと
すごいなあ なかなかできるこっちゃない
感謝の気持ちなんだろうなあ
いい話は、やっぱりいいねえ
モンスターペアレント
モンスターペアレントというのは、
↑をクリックすると説明されてるんだけど、
その中で 聞いたことがない言葉を発見
ヘリコプターペアレント!!
何 何?
アメリカで学校の上空を周回するヘリコプターのように
常に自分の子供を監視し、
何かあればすぐに学校に乗り込んでくる親
どひゃあ すげーー
そこまでするんやあ
ヘリコプターかあ
その先には、きっと「ジェット機ペアレント」や
「人工衛星ペアレント」があるんだろうなあ
学校と親と子供
昔は、協力してたはずなのに
いつのまにか信頼関係がなくなってる
親が悪いのか?
学校が悪いのか?
うーーん 難しいなあ

1月14日
もう3連休も終盤
今日も↑でいい天気♪
今日のランチは、久しぶりにモスバーガー
おいしかったあ

午後から本屋へレッツGo
本を立ち読みしてると、
振袖姿のおねえさん発見
あーそうかあ 今日は成人式やったんやあ
後姿だったけどきれいやったなあ 振袖が
20歳かあ
希望を持って来るべき未来に向けて
がんばって欲しい
今夜はカレーライス
満腹 満腹
あっと言う間に食べた 食べた

やっぱり暖冬でしょう
今日は3月下旬から4月上旬の気温
職場のストーブを切っても寒くない
外で深呼吸するときも、あったかい
もうすぐ春
おーーっと 明日行けば3連休♪
さあ がんばるかあ
職場で禁煙を求めた従業員を解雇-ドイツ
↑をクリックすると、ニュースへ
ドイツでの話なんだけど、この職場だったら
俺も解雇される・・・
「タバコを吸ってるほうが仕事がしやすい」って
はあ???
しかし まだまだ会社での禁煙化は進んでない
タバコの煙を吸わされている人は、日本でも
大勢居る
タバコを吸ってる人は、やっぱり自分勝手な人
自分さえ良ければそれでいいと思ってる。
きっと苦しみながら死なないとわからない
そんで、そのとききっと後悔する
「あの時 タバコをやめておけばよかった・・・
ううううう 」
人に迷惑をかけたらいけないと思う。
この前 コンビニの前で、
若い女性が思いっきり「すーーはーすーはー」
タバコを吸ってた
後頭部にキックしたかったなあ

そうそう テレビで活躍中のタレントで、
↑のスザンヌがいる。
「スザンヌって結構好き好き おばかキャラを連発して
おもしろいよなあ」ってかみさんに言ったら、
「最初はおもしろいって思ったけど、ちょっとねえ」
そうかあ まあ女性からの見方は違うのはあたりまえやし
俺は癒される気がするんだけどなあ
確か熊本生まれだったような
がんばれー スザンヌ
おばかキャラ連発してほしいなあ

今日も働いた 働いたあ
ふーー 今週はちょっときついけど、
カレンダーを見ると、なんと今度の週末は3連休やん
そう 成人の日 ハッピーマンデー♪
やったあ
休みは、やっぱりうれしい
↑は、今朝の朝陽
まぶしかったなあ
さあ 明日もうっしゃーでがんばるぞー おー

そうそう 今日のランチの中華レストランで、
料理を待ってる間 暇だから、子供が
テーブルを
『「遠心力の実験」をするけん」って、
思いっきり回したら、端に置いてたガラス容器が
床に落ちて割れてしまった・・・
すぐに係りの女の人が来てくれて、
「あーいいんですよ こちらで片付けておきますから」って
やさしく言ってくれた。
子供は「すいませんでした」って謝っていた。
俺ももちろん「本当にすいませんでした」って謝った。
子供の責任は親の責任
あたりまえのこと
中華料理は、まあまあだったなあ
子供は、ちょっとうまさが半減したみたいやった。
いい教訓になったかなあ
明日 バケツに水を入れて、本当の
「遠心力の実験」をしてもらいましょう

1月4日は仕事で、しっかり働いたぜ
休み明けは、フルパワーで働くほうがいいらしいけど、
やっぱりきつかった
↑は4日の夕焼け
なんか久々夕焼けを見た気がした。
きれいやったなあ
今日は10時過ぎまで爆睡
よく寝たなあ
気持ちいい♪
昼は雑煮をいただいた
うまいんだよなあ これが♪
土曜日は、あっという間に過ぎる