日曜にお中元コーナーに行った。
ふーやっとお世話になった人にお中元を贈れる♪
いつもの品物のカードを持ってカウンターへ
滞りなく事は済んで、一安心
しかしまあお中元コーナー人が多かった
ちょっと隣の席のおばさんをついつい見たら、
5個か6個贈ってたし!すげー
まあその分もらうんだろうけど・・・
お中元 ぶっちゃげ ギフトカードのほうがうれしい
好みじゃない品物をいただくと、すっきりしないんだよなあ
こちらから言うわけにはいかないし
なかなか難しい
自分がもらってうれしいものとその人がほしいものは違うしなあ
昔は聞くところによると、「砂糖」をお中元で贈ってたらしい
砂糖って必ず使うもので、喜ばれたらしい
俺はやっぱり、ビールでしょう
午前中ぎりぎりに、選挙にGo
暑い 暑い
投票所は、近くの小学校の体育館
久しぶりに来た小学校
やっぱりなつかしい
よく応援したなあ
朝6時に場所取りをしたり、
保護者競技で走ったり、
ムカデ競争に出たり、
楽しかったなあ
さあて 投票所ウォッチングいってみよう
そのつもりで見てると、結構いろいろとわかる。
1 汗だくの学生
いやあ 体育館というのは本当に暑い
冷房機や扇風機もないし、まさにお疲れ
バイト代っていくらぐらいなんやろなあ
うーん 6000円ぐらいかあ 弁当代込みで
2 化粧バリバリの女学生
日曜の朝から気張ってる
いい出会いがあるといいね
3 扇風機で涼しい偉い人
学生達は扇風機なしなのに、
中央に座ってる偉そうな、おじさんには、
しっかり扇風機が!
これを見逃してはいけない
平等にしないと
4 投票に来てるおばあちゃん
暑い中 歩いて日傘をさして投票に来てた、おばあちゃん
貴重な1票だと思う。
5 投票用紙を時間をかけて書いてる人
慎重に名前を書いてる人って多い
えらいなあ 俺なんかぜんぜん考えないで
ちょちょいのちょい
6 出口で投票率を真剣見てる人
見ても意味はないんだけど、やっぱり
投票率ってきになるんだろうなあ
7 入り口で大きな声で挨拶をする女の人達
挨拶されると、やっぱりうれしい
笑顔がかわいかった
いずれ投票もネット投票になる時代が来るかも
自から投票 そんなに難しいことではないような気もする
個人が特定できれば、ネット投票も簡単
さあ どうなるか 今年の選挙
ちょっと面白そう
そうそう ↑は、小学校に栽培されてる、稲
ずいぶん大きくなったなあ
たまに見てる
稲穂になる秋が待ち遠しいなあ
居酒屋
この季節は、やっぱり居酒屋
わいわいがやがや 好きなお酒を飲みながら
楽しい話題で、盛り上がって、うまい料理を堪能する。
居酒屋のマスターから聞いた話
そのお店には、たまに外国人が来るとのこと
あるとき 5,6人の外国人さんが来て、
お酒を飲んでて、そおうちの2人が
カウンターで言い争いをしてた。
かなりの言い争いで、マスターが通訳の人に
「二人はどんな理由で言い争いをしてるんですか?」と訊くと、
通訳の人はまじめな顔をして、
「2人は 肌の色のことで喧嘩してるんですよ
もちろんどっちが白いかをですよ。」
マスターは2人を見た
どちらとも黒人だった
まあ 居酒屋のカウンターで言い争いをしなくてもなあ
やっぱり、おいしいお酒を飲まないと!!!
その後 2人は何事もなかったように、ビールを
飲んでたとのこと
そういえば、お酒の席で口喧嘩をしているところを
見たことがあるかなあ
覚えてないなあ 嫌なことは忘れる性格なので思い出せない
女の人の肩に手を回してる、スケベおやじは見たことはある
今は、職場の人と居酒屋に飲みに行って、
女の人に、いやらしいことを言ってもセクハラになるし、
もちろん 肩に手を回したり、胸タッチ(死語かも)したら、
大変なことになる。
「あーすまん すまん 酔ってたからついつい・・」は、
通用しない
クビになる職場もあるし、そうでない職場もある
依然として続いてる、男社会
社長や上司が「男である職場」が
過半数を占めてるのが現状
おっと 居酒屋の話から話がずれてきたぞー
まあやっぱりおいしいお酒 を飲まないと
今夜もを飲むぞーおーー
一日に一回は行く、トイレ
普通にトイレに行くって言うんだけど、
ほかにいろいろな言い方がある。
「しっこに行く」
「用を足す」
「しっこがもれるー」
「おしょんしょんに行く(子供が小さい頃言ってた)
「お手洗いに行く」
「レストルームに行く」(←いないかあ)
俺は、やっぱり『トイレに行く』って言う
なんでこのトイレの話を書いたかと言うと、
上の子が、普通に
「俺 ちょっと便所に行ってくるけん」って言ったから・・
ええーー この便所という言い方は、言わないようにしてるのに・・
普通に使ってる
だって、便所って聞くと、なんかいいイメージないし、
さらっと「トイレに行く」って言ったほうがいいし
まあ言葉っていうのは、通じればいいからいいかあ
しかし、便所ってめった言わないし、聞かないなあ
さあ 日本対オーストラリアの試合が始まった
2006年のワールドカップのリベンジ戦
あの時は悔しかったなあ
がんばれー ニッポン
そこで この思いとは別に
家族で恒例の予想をした
俺 2対0で 日本
上の子 3対2で オーストラリア
下の子 2対1で 日本
かみさん 3対2で 日本
さあ 結果はいかに?
いやあ 久しぶりに興奮したなあ
やったああ 勝った 勝った
オーストラリアにリベンジしたあ いえーーい
結果は1対1 PKで勝利
良かった
試合とはまったく関係ないんやけど、
オーストラリアの選手のキューウェルと
羽賀研二がよく似てたような・・・
PK戦 おもしろいけど、緊張するなあ
あー最高やったあ
夜 子供たちと一緒に雄たけびをあげたし!!