ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

蜘蛛とカマキリ

2024-11-01 06:29:00 | 花や虫



昨日は休みを取り、
実家へ行く途中に取引のあった金融機関に寄ると、
既に統廃合され店舗は閉鎖され、
キャッシュコーナーだけだった。時代ですね
店舗の周辺で↑の蜘蛛発見
更に↓のカマキリも発見


子どもの頃なら
カマキリを捕まえて
蜘蛛の巣に放って、
蜘蛛とカマキリの闘いを見てた。
こういうことができるのは
子どもの頃だけです。
今の子どもはこういう経験がなく、
虫を怖くて触れない。
本当はこういうことをやって、
毒を出すことが大切です。
そう 子どもは残酷です。

蜘蛛VSカマキリで、
ハングリースパイダーを思い出した。
おまけ









コメント (2)

カマキリ発見

2024-10-24 11:30:00 | 花や虫



カマキリを発見!
カマキリ好きにはたまりません
三角頭がかっこいい♪
癒されるー
しっかりこの時代を生き抜いて欲しい!

ん?なんか映画のセリフが浮かんできた。
ジョンからサラコナーへの伝言をカイルが言ったセリフ

「苦難な時代を生き抜いて、必ず私を産んでください」
みたいだったような・・・

そう 映画「ターミネーター」の中のセリフ
初めてこの映画を観た時は衝撃的だったなあ
スカイネット(架空のAIコンピュータシステム)が
自我に目覚めアメリカ軍の核攻撃システムを掌握し、
核戦争を起こした。

今のAIとスカイネットがダブってしまう。
怖い 怖い






この2人 好きでしたねえ





カマキリからターミネーターに飛んだなあ
ちょっと笑える



コメント (2)

クマゼミ

2024-07-21 15:52:00 | 花や虫



今のクマゼミは昔と違って、
近づいても飛び立たない。
だから、簡単に捕まえることができる。昔のクマゼミは動きが早く、
強かった気がする。
よく見るとかわいい
捕まえようと思ったが、
やめた やめた
セミの一生は短かった。
思いっきり生きて欲しい。





コメント

更地に咲く花

2024-07-11 06:06:00 | 花や虫



例の近所の更地に、アパート等が建設されることもなく、
ペンペン草しかなかったんだけど、
今 ↑の花が咲いてた。
しかも、最近は一滴の雨も降ってないにも関わらず、
元気に咲いてる。
Googleレンズで調べるとペチュニアだった。
きれいなので撮影

この花を見てると、亡くなったおばあちゃんを
思い出す。
きっと天国でにぎやかに暮らしてるでしょう。

そうそう 土曜日から旅行なので、
その準備をしないといけない。
帰りにアミュプラザ大分に行き、
旅行グッズ等を買う。





コメント (2)

うす紫の花

2024-04-17 12:17:00 | 花や虫


道端にひっそりと咲いてた。
その奥ゆかしさがいい♪
花の名前をGoogleレンズで調べると
シャガ
ん? シャガ?
↓の聖闘士星矢のシャカではない。笑


あまり聞いた事がない花の名前です。
ここは公共施設なので、
花好きの係の人が植えたのでしょう。
きれいな花を見ると、ホッとする。






コメント (2)

花屋のおばちゃん

2024-03-22 15:57:00 | 花や虫


ちょっとした取引がある、
花屋のおばちゃんが、
「いろいろ教えてくれたから、
 この花をサービスであげるけん
 部屋に飾ってな」
って言ってくれ、花をプレゼントしてくれた。
Googleレンズで調べるとサイネリア
ほっほー 今の季節の花でしょう。

花のプレゼントはうれしいです。
何か教えたかなあ? 
あーそうか はいはい
わかった 
ちょっとしたことだけど、
あいてにとってはありがたい場合がある。







コメント (2)

花屋さんの花

2024-02-13 12:39:00 | 花や虫


日曜 うなぎ屋さんを後にし、
ついでに、花屋に寄ったところ、
↑の花を発見
きれいだったので撮影
胡蝶蘭の一種で、
ビビアンルージュらしいです。
うっとりです。
価格を確認すると5,500円・・・
手が止まってしまいました。
花はいずれ枯れるので、
観葉植物🪴を育てるのが好きです。








コメント (2)

キンモクセイの花

2023-10-20 06:13:00 | 花や虫



秋といえば↑の
キンモクセイでしょう。
いい香りです。
秋を実感♪

さあ 今日働いたら明日は休み
うっしゃーでがんばりますかあ





コメント (2)

クマゼミ

2023-07-22 17:12:00 | 花や虫



クマゼミ発見
子供の時からセミを採ってたので、
簡単に素手でつかめる。
今のクマゼミは、
昔に比べたら動きが鈍い。
もう 捕まえる気は無いが、
セミの鳴き声が半端なく大きい

今の小学生達はセミ取りは
しないんだろうか?
きっと塾やスイミングなどで
忙しいんでしょう。
セミにとっては、いい時代です。





コメント

花とミツバチ

2022-11-21 06:09:00 | 花や虫



少し前の写真なんだけど、

後ろから撮られてることなんか、

知るはずもなく、

ミツバチが一心不乱に蜜を吸ってた。

顔を埋めてるし!

おいしいんやろなあって思ってたら、

違うことが分かった。

ミツバチは花の蜜を吸って、自分の唾液を混ぜることによって

ハチミツになるらしい。

つまり、ミツバチは花の蜜を吸いハチミツを作り

巣に持ち帰ってる。

自分のためではないというところが、

すばらしい。

また、ミツバチは他にも大事な仕事をしている。

いわゆる虫媒花 花粉を運び植物を増やしている。

学校で習ったような気がする。

話はそれるが、

小学校の時につまらない授業の時に、

外ばかりを眺めていた。

そして、空から爆弾が落ちてこないかなあって

思ってた。

きっと授業が嫌いだったんだろうなあ

話を元に戻すと、

ミツバチ🐝は、かけがいのない存在で、

あのアインシュタインが

「ミツバチガいなくなると人類は滅亡する。」

って言ってた。

天才科学者が言ったことだから、

間違いない

ミツバチを大事にしないといけない。

 

 

 

 

 
コメント

アジサイの花

2009-06-11 20:50:19 | 花や虫


梅雨に突入したけど、今日は気温がぐんぐん上がり、
30度を超えたらしい。
梅雨の晴れ間にしては暑すぎ・・・

梅雨といえば↑のアジサイ
きれいに咲いてました。
この色 いいねえ
落ち着く 

コメント

5月の花

2009-05-27 20:41:55 | 花や虫


雨の中 ツツジがきれいに咲いている。
久しぶりの雨でうれしそう

もうそろそろ梅雨なのかなあ
さあ もう5月も終わる
来週から6月
張り切ってがんばるぞーおーー


コメント

紫の花

2009-04-30 20:47:46 | 花や虫


花がきれいに咲いてた。
世界中が、なんか不穏な空気に包まれてる時は、
やっぱり心を落ち着かせないと!

確か映画で、「アウトブレイク」を見たことがある。
怖い映画だった。
それがもし現実になったら・・・
怖っ
感染爆発のことを、パンデミックって言うらしい

この状態が1ヶ月も続けば、コンサートや集会や
海外旅行にも規制がかかる
外出もできなくなる。
食料や水の備蓄も必要とのこと

ゴールデンウィークどころじゃないやん
のんきに海外旅行に行く予定の人は、
やめたほうがいい。
命はひとつしかないから

何はともあれ早く沈静化して欲しい
さあどうなんるんだろう


コメント

ちょうちょ

2008-07-15 20:40:31 | 花や虫


デジカメの4倍ズームで撮った↑の2匹の蝶
きっと恋人なんだろうなあ
このこのー
ナイスショットやし

今日は帰って、すぐに風呂に入り、
風呂上りにをいただいたあ♪
くーーー最高 おいしかったああ
生きてることを実感したなあ







コメント

子供かまきり

2008-07-13 16:58:13 | 花や虫


おっ 珍しい
久しぶりに見たあ
↑の子供かまきり
かわいいなあ

しっかり生きてな

今日も相変わらずの猛暑
夕方にスーパーに買い物
スイカとアイスクリームを買った♪
いえーーい

さあ 明日からまたがんばるぞーおーー


コメント