goo blog サービス終了のお知らせ 

ひゅうの日記

日常や思うことを発信します。
よろしくお願いします。

沖縄のガソリン価格

2008-10-30 | Weblog


ガソリン値下げ激化 原油下落円高見越す


沖縄のガソリン価格って、なんとレギュラーで112円!
激安やん
沖縄に行こうかなあ
こっちでは、やっと139円ぐらいになったぐらいかなあ
まあいろんな事情があって、この価格なんだろうけど、
安いのはうれしいねえ


コメント

ハイビスカス

2008-10-30 | Weblog


鉢植えのハイビスカスが、元気に咲いてる
すげーきれい
夏だけだと思ってたけど、
あさってから11月なのにまだまだいっぱい
つぼみがある
花の生命力と
「どう きれいでしょ」という花のパワー

すごいわあ

コメント

秋晴れ

2008-10-28 | Weblog


朝からいい天気♪
行楽の秋やなあ

食欲の秋 読書の秋 
結婚の秋
そうそう 今頃の結婚式はいいねえ
暑くもなく、寒くもなく、
披露宴でのお酒や料理がうまいわなあ

あっ そや
最近のニュースで、山梨だったか
新郎が式場に火をつけた事件で、
その真相は、その新郎は既婚だったという話
39歳だったはず
ニュースのななめ読みだけど、

いやあ 花嫁さんは、さぞかし辛かったやろなあ
そして、結婚式と披露宴に来た親戚や友人や知人も
がっかりしたと同時に、怒り爆発でしょう

晴れの結婚式
こいつ 許せんわあ





コメント

秋空

2008-10-27 | Weblog


秋やなあ
まさにいい季節
暖房も冷房も不要
この季節が一番経済的やし

ふー月曜終了
月曜さえ終わればこっちのもん♪
さあ 明日もがんばるかあ



コメント

ブラックモンブランアイスクリーム

2008-10-26 | Weblog


やったあ ブラックモンブランアイスクリームで
500円の図書券がやっと当たったあ
やったあ やったあ
ばんざーーい めちゃくちゃうれしかったあ
あたりの棒を送って、ようやく届いた図書券

こういうのって一番いい
大きな賞金なんかじゃなくて、ほのぼのしてる

また調子に乗って買うかあ
なっといっても消費税込みで92円
ローソンでシャリーン(Edy)しますかあ

さあ明日から10月最後の週
がんばるぞーおーー



コメント

サザエ♪

2008-10-23 | Weblog


帰る途中にスーパーに立ち寄ったら、
↑のサザエ発見
これは買いでしょう

グリルでお酒と一緒に焼いた。
そんで、くるくるっと回しながら
皿に出して、しょうゆをちょこっとかけて、
いただきーー

くーーめちゃくちゃうまーーい 最高
目を閉じて食べた♪

ごちそうさまでした うんうん


コメント

ディスカウント店で

2008-10-22 | Weblog

この前 あるディスカウントの店に行った時に、
若い男の店員がいて、その店員に、
おばちゃんが、
「あのー物干し竿はどこにあるん・・・?」
とたずねようとしたら、

その店員は、冷たく
「ありません ありません」と
よく聞きもせずきっぱりとした口調で答えた。

そして、ちょっと経った後
若い二人連れの制服を着たOLが、
その店員に
「あのー化粧品はどこですか?」って訊くと、

その店員は、目を輝かせ、手もまっすぐに出して、
「こちらですよー」って案内してた。

おいおいおい そんなことしていいんかい
まったくー

きっとその店員に天罰が下るでしょう

おばちゃんには、きっといいことがあることを
祈ろう うんうん

店員の態度にムカついたことがない人はいないはず
店員 どっかで誰かに見られてるで!

コメント

冷蔵庫にまつわる話 後編

2008-10-19 | Weblog

あっ そうそう 忘れてた
例の冷蔵庫にまつわる話

さあ いよいよ後編

その苦情センターにもちろん電話
その前に頭の中で整理してみた。

こっちに何の落ち度もなく、
冷蔵庫の中の冷凍食品・牛乳・刺身等を捨てざるをえなかったことに対して
どのような補償をするのか?
もしくは、会社の規定どおり補償は一切しないのか?
自分たちが作った製品に不具合があり、迷惑をかけても
知らんフリをして、「買った消費者が運が悪かったんです。」って
言えるか?
フリーコールセンターへの問い合わせで、この冷蔵庫の不具合は
わかってたはず!
だから、代替部品の基盤等を即座に設置して修理できたはず!

以上のことを踏まえて、苦情センターへ電話
相手方は、中堅の男社員
経過は既に承知していた。
「やはり、当社の規定では補償できません。」の一点張り

ここで負けてたまるかあ
「なんで何の落ち度もないのに冷蔵庫が壊れたのに、
 何もしないなんて、納得できない どう考えてもおかしい」
ということを、最後に言ったのを覚えてる。

すると、「わかりました。上司と相談して再度連絡します。
とのこと。

そして、夕方 上司から電話があり、
「今回の件でご迷惑をおかけしました。補償をします。」
補償金額はいくらだったのか?
わかる範囲で捨てた食材のレシートの集計をして会社に渡した。
後日 現金を受領
これによって、今回の「冷蔵庫にまつわる話」は終了

やっぱり、納得のいかないことに対して、負けてはいけないと思う。
ネットでちょっと調べると、莫大な情報を得ることができる時代に
なってるから、事前準備は大切

まあ今も実は冷蔵庫を開く時に、
ランプの点滅がないかどうか確認している。

今日も冷蔵庫は、しっかり普通に働いてる
感謝 感謝



コメント

かまきり

2008-10-18 | Weblog


おっと 久しぶりの更新
もう気がつけば、10月18日かあ
早っ 
今年もあと2ヶ月とちょっとかあ
がんばるかあ
↑のかまきりも元気良かったなあ


コメント

焼鳥屋

2008-10-04 | Weblog


そういえば、ちょっと前に
焼鳥屋さんへ行ってきた。

そりゃもう ↑の生ビールはいつもうまくて、
くーーーって言ってる。




そんで ↑の焼鳥
満腹 満腹
ごちそうさまでした。




そして、最後に釜飯をいただきました。

いつものコースだけど、
ちょっとした楽しみがあるからうれしい♪

また行きたくなったなあ

コメント

冷蔵庫にまつわる話 前編

2008-10-03 | Weblog


この話を読んで、なんかの参考になればいいと思う
生きていく上で、闘わなければならない時は、
敢然と立ち向かっていかなければならない。

ちょっと話が長いので、まあコーヒーでも飲みながら
読んでください

事の始まりは、もう2週間前だったか
2年前に購入した「冷蔵庫」の中のランプの異常からだった。
リセットをしても点滅が止まらない・・
それに氷ができなくなってる・・
おいおいおい 氷ができないというのは一大事
そして、なんか変な音(バイクの爆音ぽい)までもしてきた。
普通に使ってただけなのに
「なんでかなあ? どうしてかなあ?」
そして、とうとう冷蔵庫全体が冷えなくなった。
冷凍していた肉や冷凍食品が溶けていく・・・
これは一大事
取扱説明書を見ると、フリーコールセンターの電話番号が
あった。
早速電話した。
冷蔵庫の症状と型式を伝えたところ、
2日後に修理に来るとのこと
「あのー冷蔵庫の中身が溶けていくんですけど」
「2日後しか行けませんねえ 」

これからが、本題

ネットで調べてみた。
ネット検索で「冷蔵庫の型式」等を検索すると、
5分もかからずに、ほとんどのことがわかった。
情報としては、この冷蔵庫には不具合があるとのこと。
まったく同じとうになった人発見
その人は、フリーコールセンターに電話したら、
ものすごく対応が早く(←すでにおかしい)、
部品交換をしたら、すぐに良くなったとのこと

2年前に買った冷蔵庫になんらかの不具合があり、
点滅をの異常があり、冷蔵庫内が冷えなくなった場合には、
基盤らしきものを交換すれば修理完了

ということか

翌日 再度 フリーコールセンターへ電話
ここでちょっとカチーーンときた。
事情等を説明する過程で、冷蔵庫の食品について
どうなるのかってきいてみた。
「あの お客様 こういうケースの場合 当社の規定では
食品については保証できません」

「こっちは普通に冷蔵庫を使用していて、急に壊れて
中の食品が食べれなくなったのに、一切弁償しないんですか?」

「はい 規定でそういうことになってます。」

「その規定というのは、あなたの会社は作った規定で、
 実際に食品が腐って、捨ててるんですよ」

「あーはい・・・早急に修理手配をしますので、お待ち下さい」
とのこと

よく考えてみると、冷蔵庫は1日中休みなく働いてる。
これほど働いてる電化製品が他にあるだろうか
冷えててあたりまえ、氷を簡単に作ってくれる、
生活しててなくてはならない電化製品

その冷蔵庫が壊れて、夜中に変な音はするし、 冷凍食品はとけてくるし
ビールやペットボトルの表面には水滴ができてくる・・・・
まさにお手上げ

さあ次の段階

そして、昼間に修理が来た。
かみさんから聞くところによると、
保証書も見なくて、(←またまたあやしい)、冷蔵庫の裏の上の部分を
開けて、基盤らしきものを交換して、
「これで修理完了です。」

かみさんに修理の人が来た時に、携帯に電話するようになってたので、
携帯に着信

「単刀直入に言いますけど、ネットで調べたら、この冷蔵庫は欠陥製品ですよ。
 問題点があるなら、販売店などに通知して、無料修理を行うべきでしょう」

「私ではわかりませんので、会社のほうに電話していただけませんか」

電話番号をきいて、早速電話 うりゃああ 
負けてたまるかあ

俺が言ってる事は間違ってないはず
不具合の報告が全国からあるはず

さあ 後編とつづく

言うまでもなく、
その電話の相手を「苦情センター」と名づけた。


コメント

ふぐ

2008-10-03 | Weblog


ちょっと昼休みに駅に行く用事があり、
ふと見ると、なんと
ふぐ発見!
ふぐが泳いでた 
思わず撮った

そうそう ふぐといえば、
来年の2月(←未来の話)に
家族でふぐのフルコースを食べる計画あり
今から楽しみ 楽しみ
ふぐってめちゃくちゃ真剣おいしい

なんかやる気が出てきたぞー(笑)





コメント

青空

2008-10-03 | Weblog


青空がきれいやったなあ
ふー金曜終了
いえーーい やったあ
明日から休み 休み
明日は、大分で国体が開催されているので、
国体の陸上競技を観戦に行く。
楽しみ 
力いっぱい走ってる姿って、最高♪


コメント

うろこ雲

2008-10-02 | Weblog


秋空といえば、↑のうろこ雲
明日もきっと晴れ
いえーーい
明日は金曜日 うれしいねえ


うれしいといえば、最近よくEdyを使う
電子マネーで、携帯のアプリからダウンロードして、
ローソンなどでチャージ(入金)すれば
すぐに使える
なんといっても、レジで払う時に
あの ♪シャリーーン♪がいいねえ
ちょっとした優越感がある
これからどんどん使える店が増えるらしい

さあ 明日は金曜日
うっしゃーでがんばるぞーー


コメント

つくつくぼうし

2008-10-01 | Weblog


そうそう まだこっちではつくつくぼうしが鳴いてる。
公園でブランコで遊んでた、ちっちゃい女の子が、
つくつくぼうしが鳴いてるのを聞いて、


「もう10月で! そろそろ鳴くのをやめてな
 7月じゃねえんで」


って言ってた。

この女の子 いいわあ 
拍手 拍手




コメント