大分県教委 教育次長が居眠り? 教員汚職で臨時会中 戒告処分し更迭(西日本新聞) - goo ニュース
居眠りをしたら更迭
知事が「言語道断」って言ってたような・・
うーーん ↑を読めば詳細はわかるけど、
誰だって居眠りはする
テレビ取材が入ってる時は気をつけないと
教育次長がまぶたに目を書いてたら、
ばれることはなかった気がする
そんなことたあしないかあ
居眠りをしたら更迭
知事が「言語道断」って言ってたような・・
うーーん ↑を読めば詳細はわかるけど、
誰だって居眠りはする
テレビ取材が入ってる時は気をつけないと
教育次長がまぶたに目を書いてたら、
ばれることはなかった気がする
そんなことたあしないかあ
今日の朝のできごと
かみさんが、
「近所の○○さんちのおねえさんが
英会話のジオンをしてるよ」
「・・・・・・ん?」
しばらくの間
すると、子供が話を聞いてて、笑いながら
「お母さん それは違う
英会話のジオス」
あーそうそう それそれ ジオス ジオス」
英会話のジオンって聞いて、
あのガンダムの世界を3秒間ぐらい思い出していた
もし、英会話のジオンだったらちょい怖いなあ
「ジーク ジオン ジーク ジオン」
「連邦軍を叩きのめせ」
みたいな
俺も結構言い間違いをするけど、
すぐ忘れてしまう
メモっておかないとなあ
だって、かみさんや子供が
大笑いしてるもんなあ


今日 帰る途中 事故現場に遭遇
軽自動車が中央分離帯に衝突していた。
そして、↑のエアバッグを見た。
そういう現場でエアバッグを見るのは初めてだった。
運転者はけがをしたぐらいだと思うけど、
気をつけないと
車がぶつかった時に命を助けてくれるのがエアバッグ
その定義は、シートベルトの補助的な装置として効果があり、
車が衝突したとき、座席の前や側面からすばやく、
風船のようなふくろが飛びだして、車に乗っている人が、
ハンドルなどに顔や胸をぶつけるのを防ぐ。
通勤途中に携帯電話で話しながら運転してる人を良く見かける
運転はうまいんだろうけど、もしちょっとよそ見をしたら、
↑のエアバッグがふくらむ
不幸をばらまく前に用心深く運転しないとね