イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

JCBかたる詐欺メールに注意「カードの利用を制限」と偽りウソの本人確認

2020-10-30 18:05:01 | 日記
クレジットカード会社のJCBを語る詐欺メールですか。著名な会社を騙る詐欺は多いですね。
HPも本物そっくりですから見破るのは難しいですね。URLで確認するか、検索サイトで検索するしかないです。
URLで見破るには、会社のサイトであることを示す".co.jp"か".jp"の後に余計な記述(ドメイン)がないか確認することです。余計な記述があれば、ほぼ個人情報やクレジットカードの収集するためのサイトと思っていいでしょう。
被害にあったり、あいそうになったら必ず警察に届けてください。後、消費者センターにも。


JAL、最終赤字2400〜2700億円予想過去最大

2020-10-30 17:11:11 | 日記
ANAに次いでJALも来年3月期の決算の予想を発表しました。
過去最大の赤字となる見込みですが、慎重に経営を進めて来た結果でしょうか。
航空会社は日本だけでなく、世界各国の航空会社も苦しい状況にあります。大規模なリストラも行われているようです。
新型コロナウィルスは人の往来を阻害しています。海外への渡航はもちろん、国内の移動も十分にできているとは言い難いです。
政府はG0 Toキャンペーンで経済の活性化を図ろうとしていますが、キャペーンが終了した後がどうなるか、政策を明確にして欲しいですね。


東京で新たに221人が感染5日ぶりの200人超え

2020-10-30 09:06:07 | 日記
1週間移動平均では166人になります。この数字だけを見ると増加傾向と言えますが、その他の数字も見ないといけないですね。
追記 2020.10.30
検査日=10月23日 感染者数=221人 検査数=6,301人 陽性率=3.5%
20代から50代までの感染者数=176人(79.6%)
高齢者(65歳以上)の感染者数=31人(14.0%)
1週間移動平均
感染者数=166人 検査数=4,388人 陽性率=3.8%
20代から50代までの感染者数=126人(75.9%)
高齢者(65歳以上)の感染者数=25人(15.1%)
高齢者以外の数値がジワリと上昇しています。増加傾向にあると見ていいと思います。
近いうちに人口10万人当たりの感染者数を再度調べてみたいと思います。