検査日=08月29日〜31日 感染者数=3,168人 検体数=13,652人 陽性率=23.2%
19歳以下の感染者数=571人
20代から50代までの感染者数=2,358人(74.4%)
60歳以上の感染者数=239人
高齢者(65歳以上)の感染者数=167人(5.3%)
1週間移動平均
感染者数=3,369人 検査数=14,303人 陽性率=23.6%
前週比=75.4%
19歳以下の感染者数=594人
20代から50代までの感染者数=2,530人(75.1%)
60歳以上の感染者数=245人
高齢者(65歳以上)の感染者数=166人(4.9%)
NHKニュースサイトより(18:35時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=6,426人
全国の感染者数=20,031人
首都圏の感染者は落ち着きを見せてきていますが、大都市圏では危険とも言えるほど増加していると言える所もあります。
ですが、首都圏も危険な状況にあることには変わりはありません。
政府が記者会見で東京都の緊急事態宣言解除は500人以下にならないと発言しています。
私は1週間平均で500人以下と考えます。強いて言うなら500人以下が連続して初めて緊急事態宣言の解除を考えるべきです。