フィルムカメラは「写ルンです」ぐらいしか残っていないですね。何年か前まではフィルムの一眼レフも存在していましたが、完全に生産が終了していますからね。
フィルムの一眼レフは中古でしか入手できませんが、程度の良いものは結構な値段がしますからね。
フィルムとは違いますが、インスタントカメラ(ポラロイドが有名)も生き残っています。たまに新製品なんかも発売されています。
アナログ=古い物のイメージがありますけど、音楽などはレコードの方が音が柔らかくて好きなんですけどね。
アナログが新鮮と言う言い方は好きではないです。