何の世界でも世代交代はつきものですね。会社員ならば定年退職して次の世代に未来を託すようなものです。
私のiPadも昨日、世代交代しました。第6世代から第10世代にバトンタッチです。
第6世代は5年以上も頑張ってくれましたが、画面に縦筋が入り、OSの更新で重たくなっても動作し続けました。そしてバッテリーも保たなくなっていました。
今年のiPadOS18では更新対象から外れることは確実な事から、セキュリティを考えると世代交代を決意しました。(iPadOS17では第5世代が更新対象外となっています)
今週の水曜日にネットで注文し、木曜日の仕事終わりに店舗で受け取ってきました。
仕様は接続がWiFi、SSD容量が256GB、外観は好きな色の一つであるブルーにしました。昨夜、アクティベートして、クイックスタートでアプリやデータを第10世代に移行しました。
クイックスタートは便利です。ワイヤレスでApple IDを含むデータやアプリが移行できますからね。
使い始めた感想は特にないです。特別速くもないですし、使い心地は今までとかわらないです。iPad AirなどのようにMシリーズのチップを搭載しいていれば感想も異なってきると思います。(iPad第10世代はiPhone 12シリーズと同じA14を搭載しています)
肝心のバッテリーの保ちですが、100%から20%まで19時間ぐらいかかっています。満足のできる値だと思います。
画面サイズは10.9インチと第6世代の9.7インチから1.2インチと拡がっています。最大輝度も大きくなっているのと、発色も良いので見やすくなっている印象です。