検査日=11月14日 感染者数=298人 検査数=4,096人 陽性率=7.3%
20代から50代までの感染者数=229人(76.8%)
高齢者(65歳以上)の感染者数=36人(12.1%)
1週間移動平均
感染者数=310人 検査数=5,416人 陽性率=5.7%
20代から50代までの感染者数=234人(75.5%)
高齢者(65歳以上)の感染者数=38人(12.3%)
感染者数が大幅に増加しました。1週間移動平均で見ると微増ですね。
東京都以外でも増加傾向にあります。その原因がGo Toトラベルによるものかはわかりませんが、少なくても一因であることは間違い無いでしょうね。
人との接触が多くなれば、感染者が増加することは間違いありません。マスク着用や消毒が一番効果的なのですが、最近はマウスシールドで代用する人が多いようです。富岳のシミュレーションでは効果が小さいことがわかっています。
マスクにして欲しいところです。
追記2020.11.18
多少の上下はありますが、1週間移動平均の陽性率も高止まりしている印象です。