人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

H25年・大阪府公立高校後期試験倍率を考察(号外)・・・

2013-03-02 18:49:57 | 日記・エッセイ・コラム

 いつものブログは夜に更新します。・・・

今は、「号外」です~。・・・

今年の後期試験もあと8日と迫って来ました。また、週明けにも各高校の出願倍率が新聞紙上にて発表されると思います。・・・

実際はまだ不明ですが、今分かっている数値で判断すると・・・(あくまで計算上です)・・・

後期確定募集人員・・・・・・22957人

公立高校志願者数・・・・・・55791人

その内、前期試験にての合格者数・・・21483人

残すは、・・・34308人

その内の半数が、志望校のランクを下げたり、後期試験を棄権します。・・・

半数は、・・・17154人

更にその半数が消えるとして・・・25731人

募集人員22957人に対して、受験するのは25731人。倍率は1.12倍。・・・

平均ですがここまで下がると思います。また、各学校により定員割れもあり得ますし、逆に倍率ドンの高校も出て来ます。・・・

おおむね、偏差値の高い高校ほど倍率が下がる傾向にあると思われます。・・・

なぜなら、ランクをみなさん下げて来ているからです。・・・

何処の高校が最下位の受け皿になるかで、その高校の倍率が異常に上がるかどうかとなるようです。・・・

しかし、こればっかりはあくまで予想なので、何とも言い難いですが、・・・

一番多くなりそうなのは、偏差値50くらいの平均的な高校が倍率ドンになる可能性がありますね。大体が、それぐらいの生徒が一番多くて、また将来の夢もまだあいまいなのですからら、先生方も安全パイを握らせますよね。・・・

さて、今回の後期試験の勝者は、やはり最後まで諦めない子です。・・・

ただ一点を見て、突き進んで行けば、必ず運も味方します!・・・

間違いない!・・・

続きは、後で・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪後期進路希望調査201... | トップ | 学級崩壊してる?・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事