人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日は、7月最終日・・・

2013-07-30 23:13:04 | 日記・エッセイ・コラム

 明日は、7月最終日です。・・・

色々と事務仕事があります。毎度の事です。・・・

それよりも今日、うかつにも13時から授業がある事を忘れていました。・・・

いつも通りに教室に入り、掃除をしていると講師スタッフが来て初めて、(し、しまった~13時からだった!)と思いつつ、顔に出さずに「おはようございます!」・・・

で、慌てて掃除を切り上げて、段取り開始。・・・

基本的には、7月中の昼から開始の授業は無しにしていましたが、どうしても都合がつかない生徒のために一日だけ13時スタートにしていたのです。・・・

その後、続々とこどもたちがきて、更に自習で小学生も来てくれました。・・・

7月いっぱいは、どうしてもスタッフの段取り上、少ない人数にもなりますし逆に昼からの授業をしないために、夜に全員集中する事になり、連日満員状態でスタッフに苦労を掛けています。・・・

その混雑も今日が最後です。頑張りましたね!スタッフに感謝です。・・・

後は、8月1日の昼からが最大のピークです。乗り切りましょう!・・・

しっかりみんな出来るようにして行きましょう!・・・

8月に入れば、あっという間に時間が過ぎて行きます。決して無駄の無いようにがんばろう!・・・

我々にとっては、お盆休みの3日間だけがお休みになります。・・・

その他は日曜日も講習を行います。去年も行いましたので、今年もガッツリやり込みます。そして定番の理科講習もやりますよ~。・・・

すべてはこの夏休みにかかってきます。責任重大です。・・・

そして今年は、更に色んな事情で困って相談に来る受験生が多いです。・・・

出来る限り受け入れて行きます。・・・

本人にやる気があれば、確実に達成できますからね。がんばろー!・・・

そう言えば先日。・・・

小学5年生の男の子が、読書感想文の宿題をどうするのか話してくれました。彼は、算国が苦手で来ています。先日家族で高知県へ行ったそうです。その時に見た「坂本龍馬」の話が気になっているらしく、彼の伝記を読んで読書感想文を書くそうです。・・・

彼から早速質問が出て来ました。・・・

「坂本龍馬は、誰に殺されたん?」・・・

「おう!良い質問や~」・・・

京都守護職の誰々がやったとかどうとか~・・・

しかし、その真実は誰も知らない。・・・

明治になってから、名乗りを上げた人がいるのだがそれも事実かどうかは分かりません。・・・

それこそ「暗殺」・・・

坂本龍馬の話は、明治時代のなんとか新聞が伝記的に連載した話があるらしい。「お龍」のインタビュー記事やら財閥の岩崎弥太郎の記事が掲載され、一躍龍馬ブームだったらしい。・・・

小5の彼にも、どうやらマイブームの波が来たようです。・・・

さてさて、小5の彼がどの本を読み、どう感じるのか興味津々であります。・・・

「命は天にあり、殺さるれば、それまでのこと」(坂本龍馬)・・・

こういう処まで理解してくれればいいのですが・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ぼっち席」?・・・ | トップ | 明日から、昼からの授業開始... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事