人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

同窓会の連絡?・・・

2011-05-10 18:11:51 | 日記・エッセイ・コラム

 先日、実家のお母んから、同窓会の連絡が来たと電話してきた。・・・

はがきと電話の両方来たらしい。・・・先週の話。・・・

同窓会ねぇ~・・・高校の時の第16期同窓会有志という宛名らしい?・・・

前回の同窓会は、かれこれ20年くらい前。・・・同じクラスの一人が、市会議員に立候補してその流れで集まった形になった。・・・今回も、そんな流れか?・・・

そもそも、私が同窓会幹事だったような気がする。・・・卒業する時、みんなで決めたような~?・・・文化祭の実行委員にもなってたし~・・・何も出来なかったけど・・・40年前の話。・・・

幹事だったけど、な~にもしてない。・・・今更、誰がやっても良いでしょうし~・・・

大体が、そんなに月日が流れて、しかも全員まだ50前だし、年金生活してる訳ではないし、生活的にも余裕がある人もいれば、そうでない私のような人もいるだろう。・・・同窓会?・・・

集まってどうなる?・・・また誰かの私欲が絡んでそうだし・・・

と、色々ある事ない事を考えて、まだ出欠の連絡をしていない。・・・

今のこの状況なら、ぜひ進んで出席して情報を得る必要もある。・・・何処かにチャンスがあるかもしれないし・・・

かと言って、同級生の会社や紹介で就活を終わらせるつもりもない。・・・余計に迷惑を掛けたくないし、対等の立場でいたい。・・・

明日、実家に行って、そのはがきを確認しよう。・・・それから、考えるか~・・・時間は、余るほどある。・・・場所とか時間とか出席者とか聞いて考えよう・・・

最近は、何かにつけて用心深くなっている。・・・就活もそうだし、世間のニュースや事件でもそう。・・・すべては、疑って掛かるようになった。・・・

そのせいか、就活の応募件数もペースダウンしている。・・・ただ、ゴールデンウイークの関係で募集企業の更新がなかったからもある。・・・それは、明日改善されるけど・・・期待・・・

応募も50件を超えてくると、大体、書類が通る企業が分かってくる。・・・身の程を知り始めたという事か・・・でも、積極性が失われてしまうのが行けないし、選択肢を狭めるのも行けない・・・あくまで、可能性は無限大なのだ。・・・

ところで、先ほどみんなのブログを見ていて、転職の記事にコメントをした。・・・失礼だったかもしれない、どうかあくまで参考にしてください。個人の意見です。・・・

人間、生活を少しでも改善したいと思う。世の中が、不安だらけだから尚更そう思う。私も、その一人。・・・

一番行けないのは、向上心がありながら妥協してしまう事。・・・妥協したら、そこまで・・・

人生、そこまで・・・何もかも、そこまで・・・落ちる事があっても、諦めたら二度と上がらない。・・・

だから、出来るだけ高い夢や希望や志を具体的に決めて、日々行動していると、気付いたら夢や希望が叶ってたり、より近づいたりする。・・・この話は、世界の成功者に、共通して言える事。実践してみれば、すぐ分かる。・・・

と、私も自分に言い聞かせて・・・実践中!・・・(まだ、何もなってないけど~)・・・

明日に期待して・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 就職活動、大阪に集中?・・・ | トップ | やっぱり、同窓会じゃない!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事