goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

忘れてました~で、今日からお正月バージョン!・・・

2016-12-30 22:11:55 | 日記・エッセイ・コラム
 ブログのテンプレート(背景画像)がクリスマスのままでした~。ふと思い出し!本日正月バージョンに変更しました~~。

いよいよ明日1日で今年もおしまいです。

今日昼前に、登録してある「迷惑電話」の着信が・・・

ベルもならず、相手には話し中の音が流れます。かれこれ3年ほど前の事。

その当時、結構ガラの良くない子たちが最後のあがきで学習に来ていました。彼らには夢がある。なのできっと大丈夫だと信じて指導していました。

そんな時、更に良くない子たちから無理やり入れろと半強要的に言ってきました。その頃はもう11月も終わりころで到底カリキュラム的には無理があるし、内申的にもゼロに等しい彼らを受け入れても逆に詐欺・ボッタクリになります。なので断りました。

そしたら、毎日何回も嫌がらせ的な電話があり、又教室の前を暴言を吐きながら通る始末。通学のこどもたち、特に小学生にもいい影響もないし、講師の先生方や教室長にも危害が加わらんとも限らんし、正直困っていました。電話は拒否設定が出来ます。すぐに設定し、もしも万が一の事があってはいけないと、2階のセコムさんと相談し「遠隔画像監視システム」を導入したのです。危険があれば即到着、警察へも通報が行きます。しかも証拠も残る。

丁度その頃、別の電話番号で「ば~か」とか言って切れたのがあったのです。これはいかんとその番号も拒否で設定しました。その番号から今日、何度も何度もかかっているのです。あの頃の恐怖が頭をよぎります。

「なんで今頃?」

拒否設定なのでベルがなる訳でもなく、ただその都度電話の画面が光ります。それよりもこどもたちが来てるかどうかの確認もあるし、それどころではない。と、1階に行きました。すると、中1女子が来ていません。友達が家まで迎えに行ったらしいが留守だったとの事。

数分様子を見てそれでも来なければ連絡してみようと思っていました。

その間も電話機は光り続けます。何度もなんども・・・

1階の女子はやはり来ないのでお母さんに連絡しようと連絡先のファイルを開いてみたら、なんと!その子のケイタイの番号と拒否番号が一緒でした。

「えっ?なんで???」

とにかくその電話にかけると、彼女が出て「今病院で検査してもらっててて、遅れるぅ~~」らしい。どうも昨日こけて膝を打ったらしい。

「この電話、君の?」

「ん?お母さんの!」

「えっ???」

全てが遡ります。いたずら電話をかけてきたのは、女子の弟君(小学生)だったのです。本当のいたずら。

しかし、それ以来お母様からの電話は一切繋がっていないのです。いつも自宅か別の番号からでした。

なにやら、当時の「呪縛」から解放された感じです。

一気に肩の荷が下りた感じです。

今年最後のサプライズ!ずっと、その呪縛に囚われていたのです。解放されました。

来年は、今までの分の2倍3倍も飛躍が見込めそうな予感!

酉年は、あれこれ”とり込む!”という意味合いもあるそうです。今まで頑張ってきた事の成果が一気に出るような年だそうです。こどもたちの夢の実現も中学、高校や大学受験も大成功する年です。やりがいもある!

今まで無駄だと思える事もどんどん”蒔いて”きました。来年は、全て刈り取らせて頂きます。

明日は大晦日!15時で授業はおしまい。その後は一人で帳票類の絞めやお掃除であります。

そして、”よいお年を~”(良い年をお迎えください。あと僅かな今年、無事に終わり新年をお迎えください。今年を無事締めくくり、歳神様をお迎えできますように!の意味です。<貧乏神ではなく>)

明日に、期待!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミス発生!・・・ | トップ | 今年も一人で大掃除~~! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事