人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

ミス発生!・・・

2016-12-29 22:33:27 | 日記・エッセイ・コラム
 ここに来て、あと2日だというのに塾長のミスが発生。

座席表への記入漏れで、一人の講師が予定外の人数を看る事に!

何とか1時間を乗り越えて貰って、その間にその後の時間で調整です。他にも今日は休みの生徒なのに明日と間違えて入れてしまってたり、そこを講師の人数を減らして足らない処に変更してなんとか正常に動けるようにしました。

そうこうしていると、風邪などでお休みの連絡や変更の連絡などあり、随時予定の変更です。また、31日(土)は15時までの予定なのだが、肝心の通常授業の生徒にその旨伝えていなかったと、夕方に各保護者様へ連絡を入れました。

「はぃ!聞いてましたよ!先日のお電話で・・」

「あっ!そうでした!つい冬期講習で頭が混乱してまして~来年もよろしくお願い致します。」

あれこれ段取りで忘れてしまってたりします。でも念には念をです。事故防止でもあります。

年末最終日にこどもたちに何かあれば取り返しがつかないですしね。

受験生以外の年内の授業は明日が最後です。

講師の先生方も今日で年内終了の方もいて、「よいお年を~来年もよろしくお願い致します~。」

段々と年末らしくなっていきます。

31日は、受験生のみ13時から15時までの2時間だけ授業を行います。そこは冬期講習の希望者のみです。

毎年同じように開始してますが、少人数です。なので講師陣も1名から2名で回ります。

今年のおおとりは、ベテラン数学講師2名です。

そのあと私は恒例帳票類の絞めです。更に時間があれば、大掃除もする予定。とか言いながら結局正月にしてたりしますが・・・

今日は「フラフープ」の日なんです。しか~し!授業中にバタバタ(落とす音)させると迷惑になるので全てが終了してからひっそりと行います。

22時から約20分。クルクル~バタンと調子よく回らず床に落とします。

それでも初めに比べれば、そこそこ回るときが多くなりました。でもなかなか20分続けるのは厳しいですね。

何やら脂肪が燃え始めるまでに20分かかるそうです。そこまで連続で動かさないといけません。

「ハ、ハァーーーーーハァ~~~~(バタン)えーーーー??」

汗がジワリと・・・

この辺で終了です。

結構キマすっ!

体を動かさないと、今日のようにミスも出てくるのです。バランスよくですね!

明日に、期待!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつもの寒さ!・・・ | トップ | 忘れてました~で、今日から... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事