人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

3年前と比べると・・・

2014-06-05 23:00:18 | 日記・エッセイ・コラム

 数名を残してほぼ全員の成績の確認が出来て来ています。・・・

僅かな訳ありの場合の数名以外全員前回よりも大きく成績が上がっております。感謝です。・・・

ただし、3年前と比べると平均点はやや低いですね。・・・

全体的に落ちて来ています。当然ですが、スマホやケイタイが原因。・・・

圧倒的に学習に充てるであろう時間に、スマホいじりが入り込んでいます。・・・

入りこんだら、抜けるまでの時間が掛かり過ぎ。・・・

困った問題です。・・・

学力レベルの問題の一つに挙げられますね。学校での対処は、単に注意喚起のプリントを配布する程度。それしか出来ないのです。・・・

保護者が与えるからです。・・・

「スマホやPCなんて、大人ならほとんど使っているし、それが原因とは考えにくい!」とかなんとか、あま~く考えている親御さまも多いです。・・・

タバコでも、子供が吸うのと大人が吸うのとでは間違いなく危険度が違います。子供の方がより浸透しやすいのです。スマホ依存も同じ事です。オトナなら一定の時間で自己管理しますが、こどもたちはそうはいかない。やりだしたら時間もなにもあったもんじゃない。・・・

その上で、ではどうするか?・・・

地道に、自己管理できるようにする事と学習時間を出来るだけ多く確保してやる事が重要です。・・・

一番手っ取り早いのは、自分でやる気を起こさせる事。・・・

いくらやらそうとしても、肝心の本人がそうでなければ何もかも進みません。・・・

その辺のところを、あれこれ進めているのです。・・・

何にしろ、全てはこれからです。・・・

全員目的、目標があります。必ず大丈夫です。3年前よりも一気に伸ばして行けます。ガンバリマス!・・・

そう思えるのは、教室長はじめ講師スタッフ全員がこどもたち一人ひとりの向上を願ってくれて、具体的に進めてくれているからです。こちらも感謝です。もう一人では無理です。・・・

動き出したものは、もう誰にも止められません。・・・

どんどん加速度を上げて突き進むのみ!・・・

みなさん!走り抜けましょう!・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スーパーレジェンド!・・・ | トップ | 「トレーダー分岐点」・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事