テストに先駆けて、新中1生のお母様方から初めての中間テストに向けて、どう対応したらいいのか?というご相談の連絡や緊急面談等ありました。
具体的に課題の消化、塾長プリントをやり込む、家で出来なければ自習に来る等の話をしました。
ある女子は同級生の女子に前もって話を聞いていて、段取りも出来つつあります。同級生の女子は元々小学生からのうちの生徒ですし、お姉さま方が全員うちの生徒です。なので定期テスト前の段取りはすでに知り尽くしています。
この一週間は毎日教室に来るのだと張り切っていました。
「6時間位はしてるよ~」
「えっ?そんなに~?(ムリ~)」
慣れてる中2生に「そうやデなぁ~、そしておなかが空いたら・・ご飯を食う!」
「うん、それっ!常識!みんなしてるから!」
「・・・そうなんや~」
と、一緒になって6時間やり込んで「カニ雑炊」を食ってました。
普通に話で「6時間やる」と言われると、「えっ?スゴイ~~~」って誰しもが言います。どっこい、みんなしていきます。食事がしたけりゃ3時間です。
飯が食いたくて3時間やる!という生徒はいません。ほとんどが、どうせやるのなら”軽食付き”の方が良いし~の感覚です。やる事!が前に来てます。
勉強=辛い<楽しい事 辛いー楽しい事=楽しい事
楽しい事が多いから、勉強=・・・楽しい。となりますね。
「塾長!前回風邪で休んだ分の振替えを、テスト前にまとめてとっても良い?」
「自分で段取りして決めて!」
と、振替え分を自分で考えてテスト前の苦手分野の強化に使うらしい。こどもたちの「やる気」が見えてきますね。
これも親に言われて段取りしているのではない。前回の覇者「レジェンド君」からの”そうしたら?”という提案なのです。その事に納得して、「上げてやる!」という意気込みも出てますね。
こどもたち、自らの行動が今の行動を決め、未来の結果に響くのです。
そこには保護者は介入してません。
我々Hero’sでは、決してやらせていくスタイルではない。こどもたちが自発的に考えていけるスタイルです。どうしたら良いかわからなければ、周りの先輩や講師や前からいる生徒たちが教えてくれます。
一週間!頑張ろう!
明日に、期待!
具体的に課題の消化、塾長プリントをやり込む、家で出来なければ自習に来る等の話をしました。
ある女子は同級生の女子に前もって話を聞いていて、段取りも出来つつあります。同級生の女子は元々小学生からのうちの生徒ですし、お姉さま方が全員うちの生徒です。なので定期テスト前の段取りはすでに知り尽くしています。
この一週間は毎日教室に来るのだと張り切っていました。
「6時間位はしてるよ~」
「えっ?そんなに~?(ムリ~)」
慣れてる中2生に「そうやデなぁ~、そしておなかが空いたら・・ご飯を食う!」
「うん、それっ!常識!みんなしてるから!」
「・・・そうなんや~」
と、一緒になって6時間やり込んで「カニ雑炊」を食ってました。
普通に話で「6時間やる」と言われると、「えっ?スゴイ~~~」って誰しもが言います。どっこい、みんなしていきます。食事がしたけりゃ3時間です。
飯が食いたくて3時間やる!という生徒はいません。ほとんどが、どうせやるのなら”軽食付き”の方が良いし~の感覚です。やる事!が前に来てます。
勉強=辛い<楽しい事 辛いー楽しい事=楽しい事
楽しい事が多いから、勉強=・・・楽しい。となりますね。
「塾長!前回風邪で休んだ分の振替えを、テスト前にまとめてとっても良い?」
「自分で段取りして決めて!」
と、振替え分を自分で考えてテスト前の苦手分野の強化に使うらしい。こどもたちの「やる気」が見えてきますね。
これも親に言われて段取りしているのではない。前回の覇者「レジェンド君」からの”そうしたら?”という提案なのです。その事に納得して、「上げてやる!」という意気込みも出てますね。
こどもたち、自らの行動が今の行動を決め、未来の結果に響くのです。
そこには保護者は介入してません。
我々Hero’sでは、決してやらせていくスタイルではない。こどもたちが自発的に考えていけるスタイルです。どうしたら良いかわからなければ、周りの先輩や講師や前からいる生徒たちが教えてくれます。
一週間!頑張ろう!
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます