人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

明日は、終業式!

2017-07-19 22:31:11 | 日記・エッセイ・コラム
 明日は終業式です。

いよいよ夏休みっ!であります。

しかし、「バカンス」ではない。

こどもたちにとっては、勉強も遊びも自己責任で進めるというのが夏休み。そこを全て任せると・・・

遊び・あそび・アソビ・・・一部宿題・一部前向きな学習・研究。となります。日頃無理やり”やらされて”きた子ほど、夏休み=バカンスとなるのです。

そういう子は、学習習慣がとれてません。なので、唯一の「学校」という拘束機関がないと糸の切れた凧です。ますます勉強しなくなる。

Hero’sでは、毎年夏休みが終わるとこどもたちも変わります。

夏期講習などで、一日3時間以上やり続けるので、受験生では昼から22時までぶっ通しとかも経験します。これらは無理やりの”やらされて”ではなく、自分たちで組んできてそれを実行して行くんです。自分たちで(一部お母さん)日程を組んで、その上で一日8時間とかになるのです。

夏休みが終わると毎年・・・

「塾長!私こんなに時間かけてやったことなかったけど、できたでぇ~」

と笑顔でコメントしてくれます。男子も!

一度経験すると、夏休み明けも普通に自習とかでもやり込むんです。

そこまで頭を使いこんだら、動くのが早くなる。回転が早くなるんです。

ところで、先日から教室内である「問題」に注目が集まっており、みんな取り組んでいるのです。先日も少し書きましたが、5ℓの容器と3ℓの容器を使い4ℓをつくる問題です。正解すると「お食事券」が貰えます。

数日かけて考えてくる子もいます。今日は高3生が授業中に夢中になって数名で解いていました。

「まってぇー3ℓでぇ~・・・5ℓやろぅ~~??」

この問題、IQ200の問題とか言われてましたが真意はさておき、おかしな現象が現れるのです。日頃五教科の成績がもう一つの生徒がすんなりと解くのです。

「オレ~わかったー。こうやろぅ~~~・・・・・・」

「正解!あのよ~、こういう難しい問題解けるんやったら、普通のテストも簡単に解けるんとちゃうん??」

「へへへ・・・」

要は興味のある事には、頭をフル回転できるという事です。出来るという事は、テストの点数も上げられるという事です。

考えさせる授業をしていければ、もっと成績も伸ばせると思うのです。

頭をフルに回転させる「経験」を積めれば、通常でもフル回転していきます。

なので、どの子もできないはずがない。夏期講習で、頭の回転速度を上げる経験を積んで貰いましょう!そして、その経験が2学期に生きてくる!

明日に、期待!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から?夏期講習?・・・ | トップ | 腰痛(筋肉痛?)からの~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事