Vol.1,2は、"Shall we ターン"と題して、田口愛佳、浅井七海、湯本亜美、込山榛香(敬称略)の4人が、競艇のボート操縦に挑戦するというもの。なんだかなあという感じ。
Vol.3-5は、「ハンマープライスレス」。先輩メンバーの私物を提供してもらい、16期生とドラフト3期生で、これを争奪するというもの。争奪のルールは罰ゲームの入札。まあ、これだけ書いても何のことか伝わりにくいかも知れないけど、これ以上、詳細を書く気にもならない。
Vol.6-8は、「バンコク弾丸トラベラー」と称して、下尾みう、倉野尾成美、小栗有以、岡部麟、向井地美音、岡田奈々、久保怜音、谷口めぐ(敬称略)が、ジャパンエキスポへの出演に便乗して、課題をこなしつつバンコク観光をするというもの。おまけで横山総監督、高橋朱里さんの寝起きドッキリもあったりして、それなりに楽しかったかも。
Vol.9,10は、卒業する小嶋真子さんの発案という形式で、1997年生まれの「不眠耐久レース」。参加メンバーは岡田奈々、加藤玲奈、北澤早紀、小嶋真子、高橋朱里、向井地美音、村山彩希、湯本亜美(敬称略)の8名。トータライザーを交えたトークは、それなりに面白かったけど、枠組みを超えていく、「予定調和を壊す」要素は、残念ながらなかった。
Vol.11は「武藤十夢のあした天気にな~れ!2019冬」。武藤さんにシンプルかつストレートに、おめでとうと言いたい。
Vol.3-5は、「ハンマープライスレス」。先輩メンバーの私物を提供してもらい、16期生とドラフト3期生で、これを争奪するというもの。争奪のルールは罰ゲームの入札。まあ、これだけ書いても何のことか伝わりにくいかも知れないけど、これ以上、詳細を書く気にもならない。
Vol.6-8は、「バンコク弾丸トラベラー」と称して、下尾みう、倉野尾成美、小栗有以、岡部麟、向井地美音、岡田奈々、久保怜音、谷口めぐ(敬称略)が、ジャパンエキスポへの出演に便乗して、課題をこなしつつバンコク観光をするというもの。おまけで横山総監督、高橋朱里さんの寝起きドッキリもあったりして、それなりに楽しかったかも。
Vol.9,10は、卒業する小嶋真子さんの発案という形式で、1997年生まれの「不眠耐久レース」。参加メンバーは岡田奈々、加藤玲奈、北澤早紀、小嶋真子、高橋朱里、向井地美音、村山彩希、湯本亜美(敬称略)の8名。トータライザーを交えたトークは、それなりに面白かったけど、枠組みを超えていく、「予定調和を壊す」要素は、残念ながらなかった。
Vol.11は「武藤十夢のあした天気にな~れ!2019冬」。武藤さんにシンプルかつストレートに、おめでとうと言いたい。