以下コメント欄から引用
AKBGの現状は人材難というよりも、もっと構造的な問題が大きいような。
村外で戦える条件だからこそ、村内で勝ち上がるのに重要条件ではない。
実際、指原も島崎も川栄も、経験を積んだのは村外(いいとも、さしくせ、めちゃイケ)。
AKBGの重要な人気指標の総選挙と握手売上に、必ずしもつながるとは限らない。
ゴリ推しの大抜擢をすると、村内からアンチによるバッシングが始まる。
運営は経験と化学変化を期待して組閣を繰り返すも、こちらもファンには不評ですからね。
kazuさん、コメントありがとうございます。このあたり例によって因果関係の逆転が隠れてるのかなとか思ってます。敢えて「村外で戦える」という表現を使いますが、ぶっちゃけ、その条件とは「経験」なのか、ということです。
それは逆なんじゃないか。そんな「村外の経験」という言わば権利を得るためには、シンプルにそれに耐える、応える「能力」が求められるのではないか。そんな「能力」があると見なされ、抜擢されるのではないか。ここで言う「抜擢」こそがご指摘の通り「ごり押し」と誤解されてるものであり、「ごり押し」とはより正確には「試し」なんであって、その上で結果を出してきたのが、まさに指原さんであり、島崎さんであり、川栄さんなんではないか。
確かに経験は大事ですが、経験を実力へと結びつける「能力」こそが実は決定的なんであって、それこそが狭義の「知性」なんだろうと思います。ここで「狭義」としたのは、ここで言う「知性」が言わば特異才能に属するだろうからです。
「村外で戦える条件」というものをシンプルに考えるなら、まずは明るく親しみやすくカワイイが必要条件となるでしょう。これがクリアできないとそもそもAKBに入れない。過去のオーディション倍率とかを眺めると、これだけで100人中1人以下とかの選抜レベル。
次に必要なのが私論としての夏まゆみ氏的な意味での「心の強さ」で、過去の考察のように、恐らくはこれもオーディションの選抜条件に入ってるくさい。それでも前田さん、高橋さんレベルは、これまたAKBGメンバーを見渡しても100人に一人とかのレベル。
その上での「知性」ということで、このような特異才能は、本当に一握りの人にしか与えられてない、レア属性にして天与の才と言うしかない。仮にこれまた100人に一人なんだとして、単純計算でここまで辿り着くのは、つごう100万人に一人ということになってしまいます。だから決して「人材難」なんかではない。そんな人材がそれくらいに希少であるに過ぎないのではないでしょうか。
だからこそ、例えば島崎さん、川栄さんに対する、より正当な評価があっても良いんじゃないかと思いますし、川栄さんの卒業が、AKBGにとっての大損失であったことについても、もっと自覚的であっても良いのではないでしょうか。
AKBGの現状は人材難というよりも、もっと構造的な問題が大きいような。
村外で戦える条件だからこそ、村内で勝ち上がるのに重要条件ではない。
実際、指原も島崎も川栄も、経験を積んだのは村外(いいとも、さしくせ、めちゃイケ)。
AKBGの重要な人気指標の総選挙と握手売上に、必ずしもつながるとは限らない。
ゴリ推しの大抜擢をすると、村内からアンチによるバッシングが始まる。
運営は経験と化学変化を期待して組閣を繰り返すも、こちらもファンには不評ですからね。
kazuさん、コメントありがとうございます。このあたり例によって因果関係の逆転が隠れてるのかなとか思ってます。敢えて「村外で戦える」という表現を使いますが、ぶっちゃけ、その条件とは「経験」なのか、ということです。
それは逆なんじゃないか。そんな「村外の経験」という言わば権利を得るためには、シンプルにそれに耐える、応える「能力」が求められるのではないか。そんな「能力」があると見なされ、抜擢されるのではないか。ここで言う「抜擢」こそがご指摘の通り「ごり押し」と誤解されてるものであり、「ごり押し」とはより正確には「試し」なんであって、その上で結果を出してきたのが、まさに指原さんであり、島崎さんであり、川栄さんなんではないか。
確かに経験は大事ですが、経験を実力へと結びつける「能力」こそが実は決定的なんであって、それこそが狭義の「知性」なんだろうと思います。ここで「狭義」としたのは、ここで言う「知性」が言わば特異才能に属するだろうからです。
「村外で戦える条件」というものをシンプルに考えるなら、まずは明るく親しみやすくカワイイが必要条件となるでしょう。これがクリアできないとそもそもAKBに入れない。過去のオーディション倍率とかを眺めると、これだけで100人中1人以下とかの選抜レベル。
次に必要なのが私論としての夏まゆみ氏的な意味での「心の強さ」で、過去の考察のように、恐らくはこれもオーディションの選抜条件に入ってるくさい。それでも前田さん、高橋さんレベルは、これまたAKBGメンバーを見渡しても100人に一人とかのレベル。
その上での「知性」ということで、このような特異才能は、本当に一握りの人にしか与えられてない、レア属性にして天与の才と言うしかない。仮にこれまた100人に一人なんだとして、単純計算でここまで辿り着くのは、つごう100万人に一人ということになってしまいます。だから決して「人材難」なんかではない。そんな人材がそれくらいに希少であるに過ぎないのではないでしょうか。
だからこそ、例えば島崎さん、川栄さんに対する、より正当な評価があっても良いんじゃないかと思いますし、川栄さんの卒業が、AKBGにとっての大損失であったことについても、もっと自覚的であっても良いのではないでしょうか。