<本日の一言>
本日、SENKO CUPワールド碁女流最強戦2019が開幕しました。
世界のトップ棋士女流棋士が日本にきて対局するという貴重な機会です。
ちなみに、2/24(日)に行われる決勝戦は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されますが、私が解説を担当します。
ぜひご覧ください。
</本日の一言>
皆様こんばんは。
本日はSENKO CUP1回戦の結果は、日本勢で勝ったのは佃亜紀子五段のみという厳しい結果でした。
それでは、今回は牛栄子二段と崔精九段(韓国)の対局を振り返ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/f03b707cc081e8c07836f0fdc7af8715.jpg)
1図(実戦)
牛二段の黒番です。
この場面、普通の棋士の感覚なら、足早に中央へ進出する黒Aに石がいくでしょう。
実戦は左上白への攻め狙いを強調したものと思われます。
いかにも牛二段らしい力強さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/27340093398bd0c394abe5614cb2e6a4.jpg)
2図(実戦)
そして、ついに黒△と襲い掛かりました!
白全体を丸ごと攻める狙いですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/3fc91052dfbe539489478c4f0a080356.jpg)
3図(実戦)
ヒラリと身をかわされてしまいましたね。
崔九段は剛腕の持ち主ですが、戦上手でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/d4ac6be6ebbb0043708ee8844a427b1b.jpg)
4図(実戦)
牛二段も随所にらしさを見せましたね。
黒1~5としつこく食い付き、白全体への寄り付きを狙っています。
本局は牛二段が持ち味を生かしてよく戦いましたが、崔九段に上手くかわされたということになるでしょう。
ただ、楽に勝っているようにも見えず、結構良いところまでいっていたのではないかと思います。
次の機会にどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみですね。
明日は於之瑩六段と佃亜紀子五段、崔精九段と黒嘉嘉七段の対局が行われます。
ぜひご覧ください。
本日、SENKO CUPワールド碁女流最強戦2019が開幕しました。
世界のトップ棋士女流棋士が日本にきて対局するという貴重な機会です。
ちなみに、2/24(日)に行われる決勝戦は日本棋院ネット対局幽玄の間で中継されますが、私が解説を担当します。
ぜひご覧ください。
</本日の一言>
皆様こんばんは。
本日はSENKO CUP1回戦の結果は、日本勢で勝ったのは佃亜紀子五段のみという厳しい結果でした。
それでは、今回は牛栄子二段と崔精九段(韓国)の対局を振り返ってみたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/be/f03b707cc081e8c07836f0fdc7af8715.jpg)
1図(実戦)
牛二段の黒番です。
この場面、普通の棋士の感覚なら、足早に中央へ進出する黒Aに石がいくでしょう。
実戦は左上白への攻め狙いを強調したものと思われます。
いかにも牛二段らしい力強さです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/0f/27340093398bd0c394abe5614cb2e6a4.jpg)
2図(実戦)
そして、ついに黒△と襲い掛かりました!
白全体を丸ごと攻める狙いですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e9/3fc91052dfbe539489478c4f0a080356.jpg)
3図(実戦)
ヒラリと身をかわされてしまいましたね。
崔九段は剛腕の持ち主ですが、戦上手でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/74/d4ac6be6ebbb0043708ee8844a427b1b.jpg)
4図(実戦)
牛二段も随所にらしさを見せましたね。
黒1~5としつこく食い付き、白全体への寄り付きを狙っています。
本局は牛二段が持ち味を生かしてよく戦いましたが、崔九段に上手くかわされたということになるでしょう。
ただ、楽に勝っているようにも見えず、結構良いところまでいっていたのではないかと思います。
次の機会にどんな戦いを見せてくれるのか、楽しみですね。
明日は於之瑩六段と佃亜紀子五段、崔精九段と黒嘉嘉七段の対局が行われます。
ぜひご覧ください。