<本日の一言>
サンフランシスコ市議会が、全米ライフル協会を国内テロ組織と認定するというニュースがありました。
毎年銃で3万人亡くなっていますからね。
しかし、何億丁も出回っている銃を回収できない以上、根本的な解決は不可能なのでしょう。
皆様こんばんは。
木曜日は日本棋院棋士の公式対局日です。
本日も日本棋院ネット対局幽玄の間にて多くの対局が中継されました。
今週は特に注目対局が多かったですが、名人戦予選の大西竜平四段-藤沢里菜戦は解説まで付いています。
ぜひご覧ください。
しかし、私は例によって杉内寿子八段(92)の対局に注目したいと思います。
杉内八段は久しぶりの対局でしょうか。
相手は田尻悠人五段(28)です。
64歳差対決ですが、この程度では全く驚かれないのがこの世界です。
1図(実戦)
杉内八段の黒番です。
黒△と白に迫りました。
通常の黒Aに比べて、さらに攻めの意識が強い手です。
2図(実戦)
杉内八段の作戦は一貫しています。
ここで黒△のカケ!
黒Aのケイマなら穏やかですが、目一杯に白に迫りました。
白Bからの反撃が見えているので、多くの棋士は躊躇するでしょうが、こういうところで緩まないのが杉内八段です。
3図(実戦)
黒△の打ち込みから、さらに戦線は拡大しました。
白△となった場面、黒×が包囲されていますが・・・。
4図(実戦)
慌てず騒がず、黒△まで凌ぎました。
読みが入っているので、守りに回っても強いですね。
結果は白の田尻五段の5目半勝ちでした。
敗れたとはいえ、本局も杉内八段らしい碁で安心しました。
次の対局を楽しみに待ちたいと思います。
☆各所で指導碁を行っています。皆様のお越しをお待ちしています。
日本棋院有楽町囲碁センター・・・JR有楽町駅前の交通会館9Fです。毎月1回、指導碁当番を担当しています。今後は10月11日(金)、11月15日(金)、12月13日(金)に指導碁を行います。
永代塾囲碁サロン・・・武蔵小杉駅徒歩5分です。毎月第2土曜日に講座と指導碁を行っています。
白石囲碁教室・・・五反田駅徒歩4分です。指導碁や個人レッスンを行っています。
New!→上達の約束・・・上達の約束は、お客様の都合に合った会場を選べる回数制のレッスンを行っています。私の担当する五反田教室が新たに始まりました。毎週水曜、19:00~21:30です。
☆「やさしく語る」シリーズ、好評発売中!
「やさしく語る 碁の本質」 「やさしく語る 布石の原則」 「やさしく語る 碁の大局観」 ・・・現在、「やさしく語る」シリーズを3冊出版しています。
※4作目「やさしく語る 棋譜並べ上達法」が、8月13日に発売されました!