めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

アイドリングストップ 初体験

2013年01月21日 | コペン

暇にあかしてカーディーラーをひやかしに行ってきました。

最近はエコカー減税とかのからみで、燃費をよくするいろんな手立てがあるみたいで・・・

試乗した車は、アイドリングストップとディーゼルエンジンで、燃費がビックリでした。

プリウスみたいなハイブリッドだとそれほど驚く数値じゃないのでしょうが、

カタログ値 18km/1L!!実際のインパネ表示で14.5km/1L!!

しかも軽油だから安い!

ただ、信号待ちでエンジンが止まるのはドキドキします^^;

信号待ちでスピードメーターもタコメーターも0です^^;

昔の車に乗っていた身にはエンストの感覚しかありません^^;

 


トヨタのアクアに乗ってきました

2012年01月21日 | コペン

8日の日曜日成人式の日の午後、暇なので岡山コンベックスのトヨタ展示会なる催し物に行ってみました。

人だかりが出来ていた「86」

かっこいいボディ形状とリアドライブが走り屋を魅了している感じ。

サイズもちょうどいいですね。

オレンジといってもちょっと深みのある色で高級感もありました。

で、

目的はこれ。

小型ハイブリット「アクア」!(^^)!

燃費が魅力的ですが内装のひどいこと・・・

セールスさんも価格競争なんです(^_^;)と申しておられましたが、

オプション付けてそれなりに仕上げていくと250万くらいになってしまいます(^_^;)

せっかくなので40分ほど待たされましたが試乗してきました。

普段がコペンなんで何に乗っても静かに感じるのはしょうがないです・・・

それにしても色気のない運転席・・・

 

 


今夜の残業

2010年09月10日 | コペン
残業といっても本業のほうではなく趣味のほうです。ネジが合わない!取り付けコードが他にいる!いろいろすったもんだあってやっと仮止め状態にこぎつけました。アイポッドも接続確認。ちゃんと鳴ってくれました(^.^)よかったよかった。あとは使い方です。年々新しい電気製品などの説明書がうっとうしく感じるようになってきて・・・昔はワクワクしながら読めてたのに・・・

久しぶりの雨でした。

2010年09月07日 | コペン

夕方、本当に久しぶりの雨が降りました。

これでやっと暑い夏に一区切りになるのか、切望するところでありますが・・・

この前の日曜日は詰め込むだけ詰め込んでいた倉庫の掃除にかかったのですが・・・

こんなんや、

こんなんで、通路をふさぐ季節物や店の装飾品の箱たち・・・

一度手をつけるとなかなか手ごわい作業なもんだからつい見て見ぬふりをしてしまいます(^_^;)

そのうえこんな作業も待っています。

狭いコペンにはCDを積みにくいので、アイポッドの接続できるカーコンポに変更予定。

最近の人はカーコンポって言わないですかね^^;

本体を買ってきたものの接続にコードが別に要るみたいで・・・また来週にお預けです。

 


カーナビ

2010年06月23日 | コペン

私の愛車はコペンという小さな2人乗りの軽自動車です。

50歳を前に、若かりし頃の夢を実現するべくオープンになる車を手に入れました。

潤沢な購入資金があるでなく、限られた条件の中での選択でした。

当然贅沢な装備を省き、でも明るいライトは欲しかったのでHIDライトだけオプション装備しました。

ナビはめったに使うことがなかったので装備していませんでしたが、最近ちょこちょこ高速を使って出歩くことが増えたので時々必要を感じていました。

新聞チラシなどで時々見ても、値段も性能もピンきりで迷ってしまう種類の多さです。

好いのはちゃんと埋め込まれた使いやすそうな位置にあるナビですが10~20万近い買い物なので

自主規制の対象になってしまいます(^_^;)

みんカラとかいろいろネットで調べて、必要最低限で評判の悪くないガーミン社のNUVI205という小型のものを買ってみました。

まだ車に乗せて走ってないのでインプレッションも出来ませんが、またレポート報告します。

それにしても小さい!

ちなみに3.5インチ液晶です。通常の半分の画面サイズです^^;

でも小さいコペンにはよく合うはずです。