この箱は補聴器の乾燥器です。
夏のシーズンは補聴器ユーザーには超お助けグッズです。
夏に限らず、多汗の方や耳垢の柔らかい方などにおすすめの機器です。
今回2年ほどお使いになられているこれがスイッチが入らなくなったとのことで
修理を依頼されてこられました。
調べてみると帯状のコードが断線しており、原因がそれに違いないのですが
どう見ても取外しが出来る構造に見えません。
普通コンピューターの中なんかのコードはコネクターが付いておりますが
これはもろ直付け・・・(-_-;)
早速メーカーに問い合わせてみたのですがやはり基盤ごとごっそり
交換とのこと・・・なんかもったいないですねと少し嫌味を告げて
部品を取り寄せることにしました。
自動車部品なんかもアッセンブリ交換とかいってごそっと部品を替えますが
これもそれと同じ感じです。
コスト的にはそれのほうが安いのでしょうね・・・
でもなんとなくガッテンできないですね。