将棋駒 ときどき whisky

将棋駒作りとウィスキーやBARのことなど…

2冊購入

2016-03-16 00:45:19 | 将棋(棋書)

こちらは、振り飛車党必携本ではないでしょうか。
体系的に記されており、非常にわかりやすいです。


こちらは本日発売です。
「大山康晴全集」が欲しいのですが、高い&本棚の肥やしになりそうなので、購入を自主規制しております。

祝!!昇級

2016-03-04 02:10:14 | 将棋
C級2組の最終節が行われ、応援していた宮本先生が昇級!
対戦相手も厳しめで、年度当初は昇級候補に名前が挙がることはほとんどなかったように思います。
次年度も頑張って連続昇級してほしいものです。

天然砥石

2016-03-02 00:22:07 | 将棋駒

もはや、中毒ですね…。
新しい砥石を見たら買ってしまいます。
右の一本松の砥石は珍しいモノです。予想通り、研ぎやすい砥石でした。
最近、研ぎが下手くそで彫っている時間よりも研いでいる時間の方が長いかもです。改善しなければ…。

12作目錦旗~その1~

2016-02-24 09:19:08 | 将棋駒

色々あって、同じ錦旗なのですがこちらを優先して作ります。
木地は御蔵島黄楊の柾目で少し大振りの駒型です。
雑にならないように急いで彫ります。

根付完成

2016-02-20 22:57:44 | 将棋駒

半分以上が滲んでボツになりました(涙)
(いつもと同じ目止めだったのですが…。)
写真はギリギリアウトかセーフかです。
機をみて作り直します。

駒木地購入

2016-02-15 01:38:17 | 将棋駒

駒木地を2組購入しました。根柾(写真)と板柾混じりです。
根柾の方は実費でスペアも作っていただきました。
柾目系は杉さんから購入するようにしています。
根柾は初めて購入しましたが、この雰囲気はハマりそうな気がします。

印刀の研ぎ直し

2016-02-13 01:35:43 | 将棋駒

研ぐ回数が多いので、 彫りより研ぎの方が上手いのですが、ハイス鋼は未だに上手に研げません。
写真は田齋さんの印刀で、東郷レイ号を使っています。
しなりが少なく感じるですが、薩摩黄楊孔雀杢などの硬い木地には相性が良いように思います。
この印刀もハイス鋼と同様に上手に研げないので、田齋さんに研ぎ直しをお願いしました。
これでバシバシ彫っていきたいと思います!

根付~漆入れ~

2016-02-05 23:51:46 | 将棋駒

根付の漆入れをしました。
乾燥して塗り漏れがなさそうであれば、次の火曜日あたりに研ぎ出しをしようかなと考えております。

中飛車本

2016-02-04 23:00:00 | 将棋(棋書)

将棋会館の売店で購入しました。
どちらもサイン本です。

本もゆっくり読みたいが、駒作りも急がなくては…。

指導対局

2016-02-03 22:45:42 | 将棋
久々に関西将棋会館道場へ。
本日のアドバイザー棋士は森先生でしたので、2局教えていただきました。
(今朝のネットニュースで「聖の青春」の記事があったのも何かのタイミングでしたので。)
他の方がいらっしゃらなかったので長時間みっちり感想戦をしていただきました。
お弟子さんがたくさんいらっしゃるので当然かもしれませんが、教え方が非常に上手いなぁと感心しました。

「急所を的確に相手に伝える」

勉強になりました。ありがとうございます。