バイオリニストの小笠原伸子さんの《関内サロン》水曜ランチ・コンサートでラロの『スペイン交響曲』を演奏しました。

どう見てもバイオリン協奏曲ですが、普通の三楽章の協奏曲の枠に填めたくないのか、五楽章もあります。
フラメンコを踊っているシーンが思い浮かぶような箇所がいっぱいあります。
小笠原伸子さんも私も、体質的にこういう曲が好きでわくわくして「名曲だ!」と叫んでしまいます。
折りしも《関内サロン》は『横浜・音とアートの祭典』を開催中で、横浜で活躍する作家40人余りの
作品が展示されています。

壁やテーブルを埋め尽くす作品が並ぶ、本番前のサロン。

本番中。

40人余りの作家の皆さんからもエネルギーを頂いて、愉しい本番でした。
また26日の土曜日に展覧会の中でコンサートです。
14:00から、ワイン付きです。よかったらお出かけください。

どう見てもバイオリン協奏曲ですが、普通の三楽章の協奏曲の枠に填めたくないのか、五楽章もあります。
フラメンコを踊っているシーンが思い浮かぶような箇所がいっぱいあります。
小笠原伸子さんも私も、体質的にこういう曲が好きでわくわくして「名曲だ!」と叫んでしまいます。
折りしも《関内サロン》は『横浜・音とアートの祭典』を開催中で、横浜で活躍する作家40人余りの
作品が展示されています。

壁やテーブルを埋め尽くす作品が並ぶ、本番前のサロン。

本番中。

40人余りの作家の皆さんからもエネルギーを頂いて、愉しい本番でした。
また26日の土曜日に展覧会の中でコンサートです。
14:00から、ワイン付きです。よかったらお出かけください。
